
長い長い雪山の尾根伝いを一人ゆっくりと・・・この冬、屋根から落ちた雪が、家の日陰になる裏庭にうず高く積もっていたのですが、もう少しで消えてなくなる感じです。(あれだけ降った雪は何処へって感じでなくなっちゃいますが、不思議な気持ちです。この雪を何かに上手に使えるといいのですがね・・・。)
残雪って、溶けはじめると、写真の様に黒く汚れた土と云うか埃の塊と云うか、なんだか薄汚れて見えるのですが、これって真白く見えているあの雪って、ホントは汚れているんじゃないのかな??どうなんでしょう?知っている人、どなたかいませんか?

今朝も霜注意報が出された長野県ですが、朝は少しだけ薪ストーブを焚くと、室内温度がグンと高くなって動きやすいですね。

ちなみに明日の朝も霜注意報です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます