薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

薪ストーブあったけ~(^o^)

2010年11月16日 | 薪ストーブ
薪ストーブの暖かさを実感しています。
とても寒くなってきたイナザワ集落ですが、玄関に一歩入ると・・・・あったかい(#^.^#)
空気がホンワカ?ふんわり?かな、包み込むように全身を暖かさで包んでくれるんです。
我が家では、朝の火付けは私の役目。夕方は寒い日だけ、奥さんがストーブを焚いてくれるんです。
今日は寒い夕方でしたので、いつもより一段と暖かさが増した玄関のぬくもりを感じることができました。
2階のPCでブログを打っているんですが、2階も暖かいです・・・眠いです。

そうそう、以前このブログで載せました「国土交通省」の河川事務所が行っています”木の伐採公募”ですが、先日当選の通知を頂くことができました。通知文にもありましたが怪我をしないよう、ありがたく木を頂きたいと思います。
公募はしてみるもんですね。(次回の公募は落ちちゃうんですかね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝となっているお城の一つ「犬山城」

2010年11月14日 | 旅行
昨日から家族で愛知県に出かけてきました。
イナザワ集落から高速道路で約4時間弱。無事、愛知県入りして名古屋城と犬山城を見てきました。
両城の歴史的な経緯は、恥ずかしながら不勉強で知らなかったのですが、犬山城って国宝なんですね・・・。
それに、国宝に指定されているお城って、松本城(長野県にあります。ちょっとうれしいです)、姫路城、彦根城、そしてこの犬山城のたった4城しかないんですって・・・これは正直、驚きでした。
なんで4つなのかは後日調べることとして・・・
眠い。帰りの車中では奥さんと子供らの寝顔見ながら運転してきましたが・・・少しきつかった~。
やっぱり寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県の紅葉  きれいです

2010年11月12日 | 旅行
久しぶりにイナザワ集落に戻ってきたよ~
一週間もの長い間福島県の中通地域に行ってきました。イナザワ集落より北に位置しているので寒いのかと思ったのですが、意外や意外。とても暖かく、そしてきれいな紅葉を見ることができました
寒いイナザワ集落に残された奥さんたちは今シーズン初めて薪ストーブに火を入れたそうで「大変だったんだから~」だそうです。
明日からまた3日間県外です。
では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪猫はストーブで横になる~♪

2010年11月07日 | ペット
我が家の三毛猫「小梅」が、一瞬「エっ!?」と思うほど伸びやかに薪ストーブの天板で横に寝そべってます。
朝方、薪ストーブに火を入れ、そのままの状態だったのですが、まだまだ暖かさが残っているんですよ。我が家の薪ストーブは石(ソープストーン)で覆われていて、ストーブ屋さんのお話では「蓄熱性が高くて長い間暖かさが残っていますよ。」ということだったんですが、小梅は家の中の暖かい場所として薪ストーブを選択したようです。
天板に触れてみると・・・結構暖かい・・・いや暑いかな? 小梅が煮えちゃう?と思いましたが、じきに寝返って反対側を暖め始めました・・・やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原は冬季通行止めに

2010年11月04日 | 日記
長野県の観光地の一つ「志賀高原」から見た今日の夕日です。
イナザワ集落もそうなんですが今朝は冷え込みました。おかげで空気が透き通った感じになり一日とても良い天気でした。
夕方から奥志賀高原に仕事があり出かけてきましたがご覧のとおり素晴らしい夕日と、迫りくる闇のコントラストを見ることができました。
月が出ていなかったのですが、素晴らしい星空も見ることができたんですよ。とっても久しぶりに天の川や、白鳥座、琴座、夏の大三角形を頭上にみることができて超~感動。
少し足を延ばして今日から通行止めになった奥志賀林道?を見てきました。


奥志賀の夜の気温はマイナス1度(夜8時)でした、防寒着が必要な時期ですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら寒がりと云ったって・・・

2010年11月03日 | 薪ストーブ
♪猫はこたつで丸くなる♪
と歌うように猫は寒がりなんだよね。薪ストーブを焚く前は日向や石油ストーブの前などの暖かい場所を好んで占有していましたが、ご覧のとおり、焚き始めた薪ストーブの上にひょっこり座って炎の見学。
「熱いんじゃないの?」と思って恐る恐るストーブトップに触れたら・・・・あらぁ~。これは気持ちのいい暖かさ~。
寒がり猫には最高の場所なんでしょうね。
・・・・でもご心配なく。しばらくしたら床に降りて毛づくろいしていました。熱くなってのっていられなかったんでしょうね。

ただ今、部屋の中は24度。この室温で薪ストーブを焚くのは無理かな?
明日の朝は、もしかすると初霜かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝殻の化石の発掘

2010年11月02日 | 旅行
娘が学校の課外授業として校外学習に出かけてきました。
そのお土産がご覧の「化石」です。
夕べ帰宅直後に娘から、「トンカチか、ハンマー無い?」と言われトンカチを渡したのを思い出しました。
長野市の戸隠地域に出かけたらしいのですが、戸隠と云えばパワースポットとして今や観光客でごった返している観光地となっています。そんな戸隠の一角に出かけてきたようです。
娘が云うには化石がゴロゴロしているようで、トンカチを使って石を割ると、貝の化石がパックリ顔を出すようです。
私も子供のころ千曲川の河川敷で葉っぱの化石を見つけて興奮した覚えがよみがえりました。
だけど、凄いですよね「貝の化石だよ」ビックリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女心と秋の空

2010年11月01日 | 日記
今日から11月になりました。
イナザワ周辺の野山も紅葉がどんどん進んでいます。近くの山を見上げると、上は茶色中腹は赤やオレンジ色、麓は黄色から緑と、グラデーションがとても鮮やかに見えてます。
秋の天気は長続きしないと云いますが、今日は朝は晴れ午後は大雨、夕方は晴れ。目まぐるしく天気が変わる一日でした。
こんな一日でしたが嬉しいことが一つ。
昼休みふと携帯に目を落とすと、メール着信のランプがチカチカ。なんと息子からメールが着いていました。たわいもない内容ではありましたが、かえって嬉しかったです。携帯買ってあげて良かった
今現在、室温24℃。薪ストーブ焚きたいけど我慢です。
焚くと暑くて寝苦しくなるからね。(今朝、奥さんからライトなクレームを頂戴しました「夕べは暑かったね」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする