3月のワークショップのお知らせです
今回は、武道館をお借りしてひろーい所で身体を解したい!と思いましてお借りしました。
武道館はストーブの暖房機がありますが、この冬はそれでもたぶん寒いかもしれない!
ということで、今回は武道館の控え室をお借りして(けっこう広いです)
ワークショップを行います。
瞑想のワークは、近畿&関東では増えてきていますが、岩手でもまだ珍しいです。
1人で行うと、迷走してしまう場合も・・・。
多数で行いますと、先生の導きもあるので良い感じで瞑想に入れると思います。
世界的なブームになってきている瞑想を、体験する良いチャンスです。
ご興味がありましたら、この機会に体験してみませんか
場所 奥州市 水沢区 武道館・・・控え室
日時 3月7日 午前の部 9時30分~12時30分
午後の部 13時 ~15時
内容
午前の部『脳と体のリラックス』
午後の部『瞑想』
首や肩のこりや痛み、背骨、腰の歪みをとり、心のリラックスを得る為の知識と方法を身につける講座です。西洋の身体技法、東洋の気功、ヨガ、整体などから効果が高く、そして誰でも出来るやさしい方法を学びます。
持ち物
・午前&午後のワーク参加の場合は、お昼をご持参ください
・ヨガマットか、クッション性のある敷物をご準備お願いします。
・ショールのような羽織るものをご準備お願いします。
・運動ができる服装でお願いします。
できるだけ、暖かい服装でお願いします。
【講師】 清水友邦
盛岡市生まれ。インドでヨガと呼吸法を、中国で気功を学ぶ。 またアメリカのエサレン研究所においてはマッサージとボディワークを学ぶ。東北で初めてのトランスパーソナル心理学のワークショップを企画し紹介する。
元関西気功協会地方評議委員 NPO気功協会設立発起人
参加希望の方は、どうぞお気軽にご連絡をくださいね