雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

家で仕事する。又出た”女なのに”発言。それ、誉め言葉と違うからね

2019-03-08 23:18:53 | 仕事
今日は家で仕事をした。
ずっとしんどかったので、先週末にたまりかねて『来週からは出社は週に2~3回くらいにして、他の日は
家で仕事しようと思う・・・』と宣言したのだが、結局今週も火曜日の出張含め月~木まで毎日出掛けてた。
なので、今日は家。1人ででも、集中切らさずに仕事出来ること分かったし。もうダラダラしないし。
往復3時間の通勤に、出社すれば帰りも間違いなく遅い。帰る・食べる・寝るだけは悲しい。
無理していたら持たない。通勤しなくてもいい分、身体は楽。

又『女の人なのに・・・』発言あったよ、昨日も。
仕事が溢れて会社自体が超忙しい状況で、決まったばかりの自分の案件の設計を外注さんに頼もうと言うことに
なった。
担当の設計は不在。話ししといてと言われるが、詳細までは無理だよ。
会社自体も初めてお願いする人。出来も良い悪いも分からない状態だよ・・・。
先ずは全体のレイアウトの説明から一連の動きの説明して、”駆動の容量はこれで良いと思います”だとか、
”この辺りに減速のセンサー付けて・・”とか話をしていたら、出たよ又。『女の人なのに凄いですね・・・
感心します』と。

まあ、その人は結構年配のおっちゃんだったので、今の若い人とは感覚が違うだろうね。
女が機械の世界で営業して、ある程度理解して、説明までして、という状況が多分信じられない世代。
私は『何十年とこの仕事をして来ているんだから、この程度のことは分かっていて当たり前ですわ。
凄くなんか無い。普通のこと。設計出来る訳じゃないし』と。
やっぱりそういう風に思うのかな。”女なのに”って、言っている方は褒め言葉のつもりかも知れないが
一種の偏見には違いない。
聞く方はもううんざり。一体いつの時代の話やねん!て思うよ。
逆に『女やったら、機械のこと知っててアカンのかいっ!』って言い返したろかいなとさえ思う。
うるさいから。
男も女も、中身がどーでも、やっていることに対して違いは無いでしょうに。
私は機械の営業と言う仕事が好き。ただそれだけ。だからやっている。だからやって来られた。
好きな仕事に巡り会えて幸せ。ラッキーだったんだよ。そう思う。

世間は変わる。時代は進む。それに付いて行けないのなら諦めるこっちゃ。
前時代的な発想してたらアカンよ。
まだまだ面白い話があるんだから。


内閣法制局長官の政治的発言?を非難する前に、総理大臣に向かって命令口調は止めれば?

2019-03-08 22:36:47 | 政治
横畠内閣法制局長官が、国会での野党議員(あの私の大っ嫌いな小西洋之だよ)の質問の時に
『声を荒らげて発言する』などと批判的に述べたことで”政治的な発言”と指摘され揉めている件。
自民党内からも”思い上がってる”だの”姿勢だとか態度を批判するのはあり得ない”だの非難されている。

内閣法制局長官と言うのは、そういう立場に無い人らしいから、越権行為なのかも知れないが、それでも
国会のニュースなんかを観ていると、総理大臣にあんなモノの言い方していいのかねぇ・・・と私だって
思う時はあるよ。
言葉が汚い。皆、お行儀が悪過ぎる。

私が一番嫌いなのは『言いなさいっ!』『答えなさいっ!』という命令口調。
今はもう安倍さんのことは好きじゃないよ、私だって。
それでも一国の総理大臣だ。あんたら、エラソーに言うけれど、相手は総理大臣だよ。
その人に向かって命令口調は無いわ。観ていて気持ちの良いものじゃない。
私が安倍さんの立場だったら『口のきき方も知らんのかいっ!』って言ってやるわ。
誰に言ってんの?何で命令されなアカンねん!ってね。

少し前、岡田さんも安倍さんに言ってたな。あの人がねぇ・・・とちょっと意外だった。
小西洋之に至っては あんな雑魚、口ひん曲げて文句言うしか能が無いしね。
安保法案採決時だったかに議長席の辺りで揉めに揉めている時、委員長の上にダイブしてたよね?
あのヒゲの佐藤さんに阻止されてたけど。

いくら対立している相手であっても、最低限の敬意だのマナーだの無いんかい!って観ている方は思うよ。
情けない・・・。
結局なんだかんだ言っても議会制民主主義なんだから、悔しかったら政権取るしか無いんだよ。

あ~あ、地雷踏んだわ。辞めさせたげよか?

2019-03-08 00:07:13 | 仕事
今日は昼から結構ムカムカして過ごした。仕事中ず~っと気分悪かったよ。

お昼に女性4人でランチへ。通常は金曜日に週一で外に行くのだが、一番若いのが昨日、『金曜居ないから
木曜に行きたい』と。ワガママちゃんのお願いを聞き入れて、急遽今日になったのだけれど、全員に言って
無かったみたいで、聞いてない人らがお弁当持って来ていて、結局4人だけで行くことに。
ちゃんと皆に言ってあげないと・・・と言っときましたが。
だって残念がってた人居たからね。週一の楽しみかも知れないからね。
で、そこで結構気分悪い話を聞いたんだよね。

今の会社は女性が多いが、私も含め5人がこの半年くらいの間に新たに入った人たち。
その中に丁度50歳と言う、私より1ヶ月早く入社した人が居るのだが、彼女が結構難しい。
いわゆる”気にしぃ”?
”仕事が難しい”から始まって、ちゃんと教えてくれない・色んな/雑多な/たくさんの仕事を押し付けられる・
すぐには覚えられない・誰かさんに振り回される・あの人は私にキツイ・嫌われてるんじゃないか?・
何か言われてるんじゃないか・・・と、まあこんな感じ。
駅まで送ってくれる車の中で、又は帰り道にショートメールでと色々訴えて来る。

その都度私は、最初は同調もする。
でも、しんどいのはあなただけじゃない。忙しいのは皆同じ。みんな線を超えた仕事をしているよ。
どこからどこまでがこの人の仕事 なんて、この会社には無い(一応役割は決まっているけれど)。
嫌われてるなんて思い過ごしじゃない?私だって怒られてるよ。昨日だってお客さんの目の前で社長は
私を怒ったよ。(まああれはいわゆるパフォーマンスだろうけれど。理不尽に怒られて一応ちょっと
ムッとはしたが)
言っていることがコロコロ変わる?そんなの私にもあるよ。そうだったっけ?とかそんなこと言ってないとか
日常茶飯事だ。本当に覚えてないんだか、覚えてないふりしてんだか分からない。気にせんとき。と話をする。
降りかかってくる火の粉は自分で払い除けなアカンよ。いくつやねんな・・・ぽっと出の若い子でも
あるまいに・・・と。
そして、前にも言ったかも知れないが、文句や愚痴は最初のうちは皆そーかそーかと聞いてくれるけれど
何度も何度も同じことやっていると、又か・・・と段々なって来るよと。
もしも本当に、状況がすごく辛くて体や精神に支障を来すほどなら、我慢が限界超えたら辞めるしか無いよねって
言ったのだ。私だって明日は分からないよ。凄くしんどいよと。
結局最終的には、会社相手に勝負したって勝てる訳無いんだから、我慢出来ないなら、相手が変わらないならば
自分が辞めるしか無いよねと。会社としては、辞めたいのならどーぞどーぞってことだから。
みんな、何なっとあるよ。だから一緒に頑張ろって言ったんだよ。

ところがだ。今日昼食時に彼女の話が出て(居なかったので欠席裁判だ。そりゃ話題には出るよ)、
愚痴や文句が多いってことになり、よく言えば繊細?でなければ気にしぃ?否定的に捉えるよね、被害者意識が
強いんかな・・・と。
そしてその私が言った”我慢出来ないほどツラいなら辞めるしか無い”と言うセリフに、何と彼女は
『〇〇さん(私のこと)は私のこと、辞めたらええと思ったはるんやろか・・・』となったそうだ。
知らなかったけれど、他の人が教えてくれた。
で、私は思わずのけ反って、『えええええーぇっ!!??何でそんな話になるの??』と驚きを隠せなかった。
意味分からんわ。
イヤだ?しんどい?ツラい?だったら体壊すまで我慢すること無いとは言ったよ。でもそれが、”彼女辞めたら
いいのに”に何でなるの?
他の人たちも、前後の脈絡から、いや、前後を聞いて無くても、そういう意味で言ったんじゃないってことは
分かると。何でそうなるかなぁ・・・と。

アカン。気に入らん。何なんよ。相談するから親身に話聞いてあげてたのに、一体どういうこと?
どんな神経していたらそういう解釈になるのか?誰が言った?辞めたらいいなんて。
思ってもいない。いなかった。
でも、そーかそーか、えーよえーよ、向こうがそういうことなら、私もそれなりに思っておくよ。
となるわねぇ。そういう人だったんだ・・・そういう捉え方するんだ・・・と考えを改めるわ。
私は自分からはやらないけれど、やられたらやり返すかもね。怒らせたらアカンでしょ。地雷踏んだよねぇ。
彼女1人、辞めさせることなんか簡単だと思うよ。
今の会社では新人の部類だからまだおとなしくはしているが、正直仕事に関しては厳しいと思うよ。
もう庇わない。気も遣わない。言うこと言って、やることやってもらう。彼女営業アシスタントなんだから。
ハッキリ言ってね、仕事している身には直接仕事に関係無いことはどーでも良いと思っている。
誰と誰が仲が良いとか、誰が嫌ってるとか、私は気にならない。嫌われてたって平気。
嫌われてないと思うけれど、それももしかしたら錯覚かも知れないしね。仕事の不満はそりゃある。
でも極端に言えば、自分のやるべき仕事さえ出来れば周りのことはどーでもいいのだ。
しょーもないことに時間を取られたくない。
私だって一応周りに気は遣っているよ。それは、仕事を円満に円滑に進める為に必要だと思うから。
会社って、そういう人の集まりじゃないのかな?そりゃ本当にいい人だなって思う人もいっぱい居る。
感じのいい人。それはそれでラッキーなことだし。

しかしその彼女、それほどイヤなら本当に辞めれば?と思うわ。
私ならそんなくだらないことに頭悩ます時間の方が勿体無い。アカンと思ったらさっさと見切りをつける。
プラスとマイナス天秤にかけて、プラスなら良しとしなくては。バーカ。
そんなに毎日グチグチ言わないといけないほどイヤなら辞めれば?鬱陶しい。
辞めさせたげよか?お望み通り。というのは冗談だよ。いい加減にしーやと言う気分。
私はここでは愚痴るけど、ここは私の発散場所だからいいの。