雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

電車の中で”座りたいっ!”と叫ぶガキ、大っ嫌い。言わせている親も親。

2018-10-06 00:30:59 | 日記
私は寛容では無いから、公共の場で子どもがうるさいのが大っキライ。
先日もそこそこ混んでいる電車の中で”座りたいっ!””座りたいっ!”とずーっと大声で
叫んでいるガキが居た。止まらない。
”うっるさいなぁ・・・”とイライラする。
子どもに怒っても仕方ないが、よっぽど母子に言うたろかいなと思った。

子どもだからって当たり前に座れる訳じゃない。抱っこしなければならない年齢でも無いなら。
赤ちゃん抱いているとか、寝てしまった子を抱っこしているとか、そういう人は座らせて
あげたい。
でもそこそこの幼児になれば、立って、揺れながらバランスとったり踏ん張ったりして、
足腰鍛える方が良いんだ。
空いている時なら座ればいいが、混んでいる時に自分が座れないからと言って、座りたーい
座りたーいとワガママ・ごんた言ったってダメなものはダメ。
そしてここは自分ちじゃない。公共の場だ。騒がない暴れないってことを親が教えなければ。

しかしねえ・・・最近の親は子ども叱らないよね。
たまに言っている時はこうだ。『怒られるからやめなさい』と。
一体誰に怒られるの?親は怒らないけど、よその人が怒るんですかい?よその人に怒られると
いけないから、したらいけないんですかい?
違うだろっ?
ちゃんと理由を説明して、言い聞かせられる という親が少ないんだね。

しかし、その子が座りたい座りたいと長い間叫んでいたと言うことは、誰も席を代わって
あげなかったと言う訳だ。周りは皆、知らん顔していたということだ。
ワガママは通用しなかったということだ。
良いことだと思う。
万一、叫んで誰かが席を譲ってくれようものなら、その子は”あっ、叫んでいれば座れるんだ”と
思うかも知れない。そんな誤解はさせない方が良い。
しかしその間、親は全く言って聞かせるということは無かったよ。

次の駅で一つ席が空いた。
席の前に居た比較的年配のご婦人がわざわざ、離れた場所に居るその子を呼んで座らせてあげた。
自分が座ればいいのにと私は見ていて思ったが、案の定よ。
その母子はその人に、お礼は愚か、何一つ発しなかったよ。
有難うでも済みませんでも無く、当たり前のように”空いたわ空いたわ”って感じで座った。

躾って何だろう。
日本おかしくない?そんなんばっかりで、うんざりする。



土俵にキス?最早 大相撲ではない?3000万円の何が高い?さっさと払って失せろ

2018-10-05 23:42:04 | 相撲
もう相撲の話は書きたくないと思っていたのだけれど、やはりまだどうしても腹が立つのだ。
貴ノ岩が日馬富士を提訴して2000万円だか3000万円だかの損害賠償求めている件。
日馬富士が最初に30万円、後に50万円とかの金額を提示し示談にしようとしたが、
折り合いが付かないとかで提訴したんだと。
はあっ?30万円?50万円?寝言言ってるの?って感じだな。

3000万円の何が高いの?って思うよ。
・怪我させられた。肉体的にダメージ受けた。先ずは治療費
・勿論精神的にもダメージ。慰謝料貰って当然
・休場を余儀なくされ、その間、懸賞金を貰う機会無く
・番付けも十両まで落とされ、給料下がる
・退職金にも影響する

これ考えれば3000万円なんて安い方だと思う。
それに日馬富士自身は暴行暴力事件起こして辞めたくせに、ちゃんと退職金貰ってんだ。
それも億と言う数字を。
私に言わせれば、犯罪者なのにクビ=解雇にもならず、退職金をたんまり貰い、ヌケヌケと
引退相撲に断髪式?それも土俵に上がって?
よくもそんな犯罪者を土俵に上げるな。

退職金たくさん貰ってるんだから2000万でも3000万でも、貴ノ岩が言う金額をきちんと
さっさと潔く払えばいいのに、汚い。

観てないから知らなかったけれど、白鵬が断髪式で日馬富士にキス?
日馬富士は土俵にキス?
一体何ですの?これは。そんなこと許されるのか?
日本の大相撲と違うんかいっ?何で誰も何も言わないの?気持ち悪いな。
今は最早、大相撲は大相撲では無く、モンゴル相撲ですかい。

ケチの日馬富士、貴ノ岩にケガさせて、これ傷害事件ね。
延いては、それがもとで貴乃花親方は辞めさされてしまった。
諸悪の根源。3000万円でも安過ぎる。
さっさと払ってさっさとモンゴルに帰り。いつまでも日本でウロウロするなって。

仕事中に飴舐めながら喋る方がどうかしている。そういうのを日本ではお行儀悪いって言うんだよ

2018-10-05 23:10:25 | 政治
時間が無くて書けなかったけど、例のあの熊本市議の話。
のど飴舐めてたと言う件。
この人去年にも子供連れで議会に来て紛糾した人だね。
あの時もイヤだったけれど、”又か・・・”と言う感じで正直こんな人キライだわ。
それこそ議会を”ナメてる”。

”いじめ”だとか、海外までが”融通が利かない”と言ったとか?
何がいじめなものか。
私の個人的意見だが、百歩譲って着席して静かにしている時はアメをなめていても良いとしよう。
喉を傷めている”のど飴”としてね。
しかし、自分が発言する時は絶対ダメでしょ。そんなの当たり前だ。

これ、民間企業だとしてみ?
私自身、会社の中で、事務所で、座って仕事している時は、飴舐めることあるよ。
しかし、例えば電話がかかって来た。『〇〇さん。お電話ですー』と取り次いだ人が呼ぶ。
速攻口から吐き出すよ、飴。
口の中にモノを入れたまま喋るってこと、失礼じゃない?相手に対して。
お客さんと打合せの最中に、口に飴ちゃん入れたまま喋っているのと一緒よ、これ。
有り得ない。
お行儀悪いよね?
私にとってはそんなの常識だと思っていたけれど?
少なくとも、最低でも、仕事中は絶対にそんなのおかしい。

子どもに、口の中にモノ入れたまま喋らないよーにって、小さい時注意しない?
食べながら喋るのはお行儀悪いって躾けない?
それが普通でしょ?
だからこんなこと、市議会だからとか言って、特別騒ぐようなことじゃない。

友だち同士で喋っている訳じゃない。
その市議にとっては仕事の場だろ?仕事して報酬を得る場じゃないの?
遊びじゃない。仕事なんだ。
そんな当たり前のことが出来ないことの方がおかしいし、大騒ぎする方がおかしいし。
”品位”なんて言うほど大層なものでもない。
議会の他の人たちも、普通に”口の中にモノを入れたまま質疑しないよーに”とだけ
言えばいいこと。
第一、喋り難くないか?聞き取りにくくないか?

ましてやここは日本だ。日本の慣習だの感性だのしきたりだの美観と言うものがあり、
イギリス人にそれが解ってたまるかいっ!って話だ。
よその国の些細なことをいちいち取り上げるんじゃないよ。
こんなの別にセクハラでもパワハラでも無い。
子どもを持ちながら議員したらよろしいやん。そのことに付いては別に反対はしない。
他の働くママたちと同じだ。
他の人と同じように仕事をすればいいだけの話。
民間企業で働くママたちなんか、もっと大変な思いしていると思うよ。
もっと制約があると思うよ。でも彼女たちは甘えてないよ。
イヤなら代わりはいくらでもいるのだから。

子持ちの市会議員が特別な訳でも何でもない。

孫の修学旅行のお土産”赤福”に泣ける

2018-10-04 00:52:19 | 日記
イヤな話の後に良い話。

6年生の孫が昨日今日と伊勢に修学旅行に行ってた。
行く前に、お小遣いあげるよと娘に言ったら、持参出来る金額が決められていて、余分に
持って行ったらアカンので、えーよと。
そーか・・折角お小遣いあげようと思っていたのに・・・。すると、ならば準備するもの
何か買ってくれる?と言われたので、運動靴を買ってあげました。
勿論選んで買うのはお母さん。

で、お土産なんか要らないからねと。
大体私はお土産をたくさん買うと言う行為があまり好きではない。
お土産買わなくっちゃ!と思うと、ゆっくり観光やらして自分が楽しむ時間が減るだろうから
というのが理由。お土産買いに旅行行く訳違うし。
台風が去ってお天気にも恵まれ、本人もとっても楽しみにしていて元気で出掛けた。
その間、皆がケガ無く事故無く無事に帰って来るよーにと祈ってました。

私は日曜から珍しく腰が痛くて、なかなか自由に動けない。
会社にはイタタ・・・イタタ・・・と言いながら行っているが、今日はお客さんところから
会社に戻らず早目に直帰した。
夕方娘から電話あり、〇〇(孫)がおばーちゃんにもお土産買って来たよと。
”赤福”だと。取りに来る?どーする?賞味期限明日までだよと。
私は明日明後日と四国に出張で取りに行けない。
腰は痛いし家に帰ってしまっているし・・・だったが、私にまでお土産を買ってくれた孫の
気持を思うと、貰いに行かない選択は無い。
勿論、娘は私が会社に居ると思っての連絡だった。
だから会社の帰りに寄る?のつもりだったろう。

家を出て、何か要る?果物でも買って行こうか?とメールすると、妹と2人、
梨と柿とマスカットだと夫々が好きなものをお求め。
お返しが高くついたが、赤福は有難く押し頂いて来た。2個の箱入り。丁度いい。
神様のお供えのおさがりみたいな気分だ。
妹にだけはお土産買ったげてと私も娘も頼んでいたが(妹が凄く楽しみにしていたので)
お父さんお母さんにも買ってましたわ。えーとこあるやん。

おばあのことまで気に掛けてくれて、それだけでも私は嬉しい。
貰えると思っても無かったお土産を貰って、行ったら行ったで帰り際には2人に
”ぎゅー”してもらって、幸せな気持ちで帰りました。
孫にも娘にも有難うだ。
おばあちゃんは孫たちにいいカッコしたいから、まだまだ仕事頑張るよ。有難うね。





辞めた人間の悪口を言う情けない社長

2018-10-03 23:59:02 | 仕事
個人的なことなので。

昨日、前に居た会社の同僚(と言っても本社の営業。私は大阪営業所の営業だった)から
電話があった。一回り以上年下の男性だが、仲が良かったし未だに連絡して来る。
電話でいきなり怒ってる。
聞くと、ある取締役の送別会があった。その席で社長が私の悪口?を言ったと。
その元同僚は、社長や所長やその辺りが全く私の良さを解ってない理解していない情けない
と言って嘆くのだ。
内容を聞くと、言い掛かりもいいとこの話だ。
私はその元同僚に『そんなこと言われる筋合いは無い。悔しいから言ってるだけでしょ?
言わせておけば?私が会社に損をさせたか?一体誰が一番儲けていたの?いい加減にしーや』と。

私に言わせれば、何でそんな関係無い人の送別会でそんな話をするのかな?
辞めた人間のことなんか気にもかけないでいいやん。それもいい話ならともかくイヤな話を
そんな場でするかな?話題にするかな?

そーよ私は辞めさされた訳では無いよ。自分から進んで辞めたよ。
でも辞めたくて辞めた訳じゃない。乱暴な人間が居た。そしてそれと揉めるのが私ばっかり。
訴えても会社が手を打ってくれなくて、挙句 最終的には身の危険を感じたから辞めた。
私なんか居なくても良かったんでしょ?誰からも正式には引き止められもしなかった。
辞めると決心してからは、会社に恨み言言った訳でもない。悪口を巻き散らかした訳でもない。
(ブログでは吐いたが)
自分が悪い訳でもないのに・・・と心の中は はらわた煮えくり返っていたけれど、
それでももうここまでの縁なんだと言い聞かせ納得して辞めた。
あと1年なのに何でここで・・・勿体無い・・・と思ったけれど。
そして今の会社にお世話になった。中途半端だったから。完結していなかったから。
営業としてまだやりたかったから。だからまだ働く。
私は新しい会社の仕事に今は必死だ。

私が上手く又よそで営業としてやっているのが気に入らないのか?
何でケチ付ける?放っとけよ。
心貧しい人よ。小せえヤツよ。辞めた元従業員の悪口言っている暇あったら、自分の社長と
しての中身をもっと磨きな。なっさけない。

私はもう前を向いて行ってるんでね。