問わず語りの...

流れに任せて

でくの十蔵、タモさん、世界のタカシ

2024-05-26 04:48:54 | 日記

 

鬼平犯科帳SEAZON 1 第3弾!

 

 

原作のタイトルは「唖の十蔵」ですが、このままのタイトルではテレビで放送できないということで、中村吉右衛門版では「むっつり十蔵」というタイトルに変更して放送されました。

 

そして今回の松本幸四郎版では「でくの十蔵」となってます。

 

 

男の名は小野十蔵。そのあだ名のとおり大変無口な男で、大した面白みのない男だが、仕事は生真面目に熟し、それなりに手柄もたてている。

 

 

そんな男の心に、ある女との出会いから、ほんの一瞬「魔」が差してしまう…。

 

 

吉右衛門版でこの役を演じたのは柄本明さん。今回の松本幸四郎版では、柄本時生さんが演じられます。

 

 

親子が同じ役を演じるということで、なにかと話題になっていますね。

 

ただ、「むっつり」と「でく」では、大分意味合いが違う。

 

「でく」は「でくのぼう」という意味でしょ?でくのぼうと無口は違いますよね?

 

これは、役柄を若干変えているかもしれませんね。いずれにしろ

 

 

好きなエピソードなので、今回どのように描かれているのか

 

 

大変興味深いです。

 

 

6月8日(土)よる7時ほか、CS時代劇専門チャンネルにて独占放送。

 

 

 

 

 

 

タモさんが盛岡を歩く!はたしてタモさんは、盛岡に「何」を視るのか!?

 

 

興味深い。

 

 

 

 

 

 

5月28日放送『マツコの知らない世界』に

 

世界のタカスィ~こと、山崎貴監督が出演、VFXを語ります。

 

 

山崎監督、テレビに出まくりだよね。これは単に出たがりということではなく、深い「想い」があるからこそ、なのだろう。

 

 

日本のVFXの将来のため

 

頑張れタカシ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の”珍獣”逝く

2024-05-16 08:19:24 | 日記

 

 

 

「浪花のモーツァルト」キダタローさんが亡くなられました。

 

 

私はこの方のファンというわけではないのですが、キダタローさんといえば、2017年の第1回ももいろ歌合戦にて、百田夏菜子がやらかしたことをどうしても思い出してしまいます。

 

関西の”重鎮”というべきところを、関西の”珍獣”と言い間違えてしまった。わざとでもなんでもなく、マジで間違えたところが、百田夏菜子だよなあと、思ったものです。

 

 

翌年のももいろ歌合戦にもVTR出演して下さり、自ら「関西の珍獣です。百田、おもろいやないかい(笑)」と笑ってくださった。これによって夏菜子ちゃんがどれだけ助けられたことか。

 

 

本当の重鎮なのにまったく偉ぶらない。心の広い、器の大きなお方だなと思わせていただきました。

 

 

あの時のことは忘れません。百田夏菜子を笑って許して下さって

 

 

 

ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

合掌。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キダタロー作曲。たこやきレインボー『ありがとう たこやきレインボーです』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラと夏菜子と岩手県

2024-05-09 03:57:53 | 日記

 

観客動員数500万人突破、おめでとうございます。その内かなりの割合が、複数回観ている方々だと思われ

 

 

本当にご苦労様です。

 

 

国内興収は75億を超えるくらいで収まる感じです。『シン・ゴジラ』の82.5億には追いつけなかったけれど、世界興収は軽く170億越えてますのでね。…ってなにを競い合ってるんだか(笑)。

 

ロングラン上映も今週でほぼ終わりのようです。いやあ、ホントに皆さま

 

 

ご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えびぞりジャンプが縁で、かっぱえびせんイベントに出演という流れだそうな。

 

 

なにが仕事に繋がるかわからんね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「過疎」ではなく「適疎」。なるほど、確かに人口は多ければいいというものでもあるまい。

 

一つの視点として、大変興味深い。

 

 

達増知事って、私は必ずしも支持しているわけではないけれど、『あまちゃん』やのんちゃんを本気で大事にしてくれていたりするし、岩手県に対する「想い」には嘘はない、ように思える。

 

ただ、「背後」がなあ…。

 

 

 

 

 

 

のん『この街は』

 

 

のんちゃんが震災や台風被害などからの復興に励む岩手県民に送った歌。そりゃ岩手県民は皆、のんちゃんが好きになるって。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北産と、ゴールデン・ゴジラ

2024-04-22 04:42:49 | 日記

 

 

 

KHB東日本放送はテレ朝系列ですね。ちなみに私が仙台時代に住んでいたアパートのすぐ上に建ってました。地元のタレントさんとか、見かけたこともありましたね。まっ、それはともかく。

 

 

この子らは少なくとも地元のテレビ局のニュースには取り上げられるほどの有名人ではあるわけですな。これが全国で取り上げられるようになったら

 

 

いいね。

 

 

 

私のX(旧Twitter)のタイムラインには、このイベントでの東北産メンバーの画像やら動画やらがドドドドドドドドド…っと並んでます。参加した皆産が熱心に上げてくれてます。ありがとね。

 

 

 

まあどれもこれも

 

 

 

 

可愛いわ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデン・ゴジラのステッカー、ゲットしたぜ!

 

 

名刺よりも少し大きいくらいのサイズです。もうちょっと大きいかと思ってましたので、ちょい肩透かし感を喰らっちまいましたが(笑)まあいいでしょう。これもゴジラが大ブレイクした記念です。良き哉。

 

 

さっそく額を買って飾ろっと。いいねえ。

 

 

 

楽し~!

 

 

 

 

 

Godzilla-1.0 Godzilla Suite Ⅲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休載のお知らせ

2024-03-31 04:48:58 | 日記

 

 

 

 

都合により、2日ほど記事を休載いたします。

 

 

どちら様もご了承の程。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする