岩手県平泉町で行われた「春の藤原まつり」。一番のハイライトは、3日に行われる「源義経公東下り行列」。
今年の義経公役は、犬飼貴丈(いぬかい あつひろ)さん。4月に体調不良のため休養すると伝えられた時は、どうなることかと思いましたが、なんとか祭りには間に合ったようです。
良かった良かった。
小さいころは親に連れられて何度か観にいったものですが、なにせ人混みが苦手なもので(笑)。もう30年くらい観にいってない。最後にみたときの義経役は確か…。
坂上忍!
いえ、何も言いません…。
毎年恒例の「源義経公東下り行列」。できるだけ途切れることなく、続いてほしいです。
観に行かないけど…(笑)。
映画『首』特別プロモーション映像
戦国時代をどのように解釈しようと自由ですが
に、しても
たけしさんの秀吉は、いくらなんでも歳取り過ぎだ!
晩年の太閤秀吉ならわかるけど、本能寺の変の頃でしょ?まだ羽柴秀吉だったころでしょ?
さすがにこれは無理がある。
たけしさん、監督だけすればいいのに。何故出る?
うーむ、なんだか
萎えるなあ…。
能登に続いて青森でも。
鹿児島の方でも揺れたようですね。
日本列島が揺れております。他人事ではありませんよ。
どちら様もお気を付けて。
被害に遭われた方々へ、心よりのお見舞いを申し上げます。
※追加記事
真珠ちゃんのYOASOBI。
めんけごだ~!
最後はアイドルで閉める。これが1番平和だ。