アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】磐田戦展望

2016年09月16日 | サッカー観戦
鹿島は不調ですが、磐田の方がもっと不調でしょう。
磐田が、セカンドステージで勝ったのは福岡戦だけです。
どんなゲームになるのか分かりませんが、例え磐田に勝っても、これで調子が上向いただなんて勘違いしないことですね。

そして、もし、負けたら、これが自分たちの実力だとしっかりと受け止めて、立て直してもらいたいです。
このゲームに負けたら、さすがに監督交替しかないと思います。

磐田は守備の要の大井が、ケガをしてしまったようです。
小林祐希も移籍してしまいましたし、磐田こそ、戦力が揃わなくて大変かもしれません。

鹿島の方は、いったい誰が出られて、誰が出られないんでしょう。
ケガ人が多くて、把握出来ないくらいです。
これは今に始まったことではなく、キャンプ中からです。
フィジカルコーチ出身の監督で、フィジカルコーチを置いていないんですから、責任の所在は明確です。

展望記事とタイトルをつけながら、サッカーの内容について考える気持ちにはなりません。
降格もなく、チャンピオンシップにも出られる中途半端な状況ですし、選手たちにホントに危機感を持たせることは難しいでしょう。
強力なカンフル剤以外には、打つ手はないと思います。

チケットの販売枚数は、16,551枚ですか。
けっこう売れていますね。
入場者数は、15,000人くらいかもしれません。

weathernewsによると、明日は天気は大丈夫そうです。
南風の予報ですが、蒸し暑くならなければ良いですね。

さて、明日は、フレンドリータウンデイズ「美浦の日」です。
美浦の日なんですが、土曜にしてしまうと、美浦トレセン関係者はサッカー観戦に来るのが難しいのではないでしょうか。
見に来たい方もいると思いますけれど…。
明日は、「阿見の日」も開催されます。

それと、来季の新加入選手が発表されています。
東福岡の小田で、左サイドバックの選手のようですね。
さすがに、篤人くんのように即戦力という訳にはいかないかもしれませんが、頑張ってもらいたいです。

もう今季については開き直っていますので、明日は、この中間に何を準備して来たのか、それを見せてもらいたいと思います。
付け焼刃ではなく、チャンピオンシップや来季につながるサッカーを見せてもらいたいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする