ルヴァン杯の優勝の話なら書けそうなんですけど、試合を見ていないですし、浦和の優勝の話をネタとして引きずっても、どうかと思いますし、ということで、ネタがありません。
とりあえず、高木と鈴木啓太のこぼれ話とか、そういう話がスポーツ紙の記事になるのも、優勝したチームならではという感じですね。
ああいう話を地道に毎日拾って、それがいつか報われる日を信じながら、頑張っているのが、スポーツ紙の記者さんなんだなぁと思いました。
う~ん、それにしても、鹿島ネタがありません。
まあ、これは我々が、SNSの波から遅れている中年世代だからなんでしょうね…。
この間、職場の若者と話していたら、「LINEとFacebookがあれば、連絡とれる」と言っていて、今の主流から外れつつあることをはっきりと自覚しました。
だって、Facebookとか、絶対にやりたくないですもん。
それにしても、野球のクライマックスシリーズの盛り上がりを見ると、同じモデルをサッカーに持ち込んでも、やっぱり無理だったんじゃないかなぁと思います。
だって、チャンピオンシップができたからといって、別にライト層にファンが広がった感じは全くないですもん。
そいうい意味では、コアなファンが誰も望んでいなかった2ステージ制を早めにやめるという結論を下したのはよかったですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
とりあえず、高木と鈴木啓太のこぼれ話とか、そういう話がスポーツ紙の記事になるのも、優勝したチームならではという感じですね。
ああいう話を地道に毎日拾って、それがいつか報われる日を信じながら、頑張っているのが、スポーツ紙の記者さんなんだなぁと思いました。
う~ん、それにしても、鹿島ネタがありません。
まあ、これは我々が、SNSの波から遅れている中年世代だからなんでしょうね…。
この間、職場の若者と話していたら、「LINEとFacebookがあれば、連絡とれる」と言っていて、今の主流から外れつつあることをはっきりと自覚しました。
だって、Facebookとか、絶対にやりたくないですもん。
それにしても、野球のクライマックスシリーズの盛り上がりを見ると、同じモデルをサッカーに持ち込んでも、やっぱり無理だったんじゃないかなぁと思います。
だって、チャンピオンシップができたからといって、別にライト層にファンが広がった感じは全くないですもん。
そいうい意味では、コアなファンが誰も望んでいなかった2ステージ制を早めにやめるという結論を下したのはよかったですね。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)