アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×川崎

2016年10月31日 | サッカー観戦
丸一日以上経ってしまいましたが、速報版に付け足します。
このゲームでは、今の鹿島に出来ることをしたと思っています。

今のチーム状態では、ドン引きして守ってカウンターを狙うしかありません。
そのカウンターが決まらないのも、今の状態を表していますが、それも仕方ありません。
そうしていても、出会い頭の一発のような形でやられてしまいます。
これも、仕方ありません。

石井は、自分たちの形を変えないと、ずっと言っていましたが、このゲームでは現実を見つめ直して、ゲームに入ったのかもしれません。
それで良いと思います。

ファン・ソッコのヘディングが決まったシーンがありましたが、オフサイドの判定でした。
ファン・ソッコ自身はオンサイドでしたが、他の選手がオフサイドラインより前に出ていましたから、あの判定は仕方ないかもしれません。
プレーに関与していない訳ではありませんから。

鈴木がペナルティエリア内で倒されたシーンで、ファールにしてもらえなかったことも仕方ないと思っています。
鈴木は、大久保のような扱いになっているのではないでしょうか!?
審判の方々だって、普段のプレー振りを見ているでしょう。
若い選手ですし、もう少し愚直にプレーしてもらいたいと思います。
まだまだ、老獪なプレーをする必要はありませんよ。

仕方ないという言葉ばかりが並んでいますが、スコアとして惜敗で済んだのは、川崎の状態の悪さにも助けられたからではないでしょうか。
ケガ人が多い川崎も、決して状態は良くなかったと思います。
特に、GKがファインセーブを連発したように見えますが、そうではないでしょう。
不安定なプレーが目立つGKですし、付け入る隙はかなりあるように見えました。

とにかく、今の鹿島に出来ることをして、相手の弱点を突くしかありません。
チャンピオンシップの前にある神戸との2連戦で、選手個々のコンディションを整えてもらいたいです。

そう言えば、土居と柴崎の状態が心配ですね。
中心選手が公式戦を欠場しているんですから、クラブから情報発信があっても良いと思いますよ…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする