昨日の記事に書いた公式サイトの間違いですが、「会場→開場」と修正されていました。
どうしてこんな間違いを見過ごしたまま、1日以上経過してしまうのか、理解に苦しみます。
広報について、ついでに書いておくと、ここのところ、公式のSNSなどの有料コンテンツへの誘導が多くなっていると感じます。
有料コンテンツの契約をしていないのですが、この方針はどうなのでしょうか…。
それと、今、確認してみたら、公式サイトのレイアウトが変更されていました。
公式FacebookとTwitterのパーツが、トップページの下の方に移動しています。
だからどうしたという訳ではありませんが、何やら作業をしてはいるようですね!?
チケットの販売枚数は、23,229枚です。
指定席は完売ということなんですが、これもまた不思議な売れ方ですね。
昭和産業さんが、たくさん引き受けてくださったのかもしれません。
スポンサーさん関係のお客さんが多いのであれば、失礼のないようにしたいところです。
weathernewsによると、明日は雨は大丈夫そうですが、さすがにもう10月の終わりです。
海風のようですし、暖かい服装の準備をした方が良いと思います。
鹿島、川崎ともに、出場停止はありませんが、スポニチの記事によると、柴崎が、一昨日から全体練習を欠席しているようです。
右足に違和感ということですが、今季はここまで一人で頑張って来ましたからね。
もちろん、他の選手もそうでしょうが、身体に負担がかかっていることは間違いありません。
大事を取ってお休みして、チャンピオンシップに向けてコンディションを整えてもらいたいです。
決して、無理は禁物です。
鹿島にとっては、すっかり消化試合になってしまったこのゲームですが、川崎にとってはそうではありません。
無冠の川崎ですから、ステージ優勝だって喉から手が出るほど欲しいタイトルかもしれません。
ましてや、年間勝ち点1位の可能性も残っていますから、本気で勝ちに来るでしょう。
一方、鹿島は、やっぱり、気持ちが盛り上がるはずはありませんよね。
この中間、どうにか気持ちが盛り上がらないものかと考えていましたが、ゲームが近付くに連れて、無理な話のような気がして来ました。
ここのところの不甲斐ない戦い振りのまま、川崎と対戦したら、簡単にやられてしまうと思います。
今の鹿島は、こういうメンタル面のケアが出来ません。
その上、毎ゲーム、同じことの繰り返しで、戦術面の工夫もありません。
ゲーム中に修正出来ないだけならまだしも、ゲームに向かう準備段階から出来ていないように感じます。
セカンドステージの勝敗の並びを見ても、ずっと同じ状態です。
降格が決まったか、残留争いに巻き込まれているクラブとしか、まともに戦えていません。
しかも、スコアの数字だけを見る方がまだマシで、内容はそれ以下ですよね…。
今から思えば、広島に勝てたことが奇跡という感じです。
どうして、こんなに落ち込んでしまったのでしょうか。
全く上向くことがないのが、逆に不思議なくらいです。
閉塞感しか感じませんね…。
まあ、シーズン途中にあんなことがあって、そのままの体制が続けば、上向くはずがありません。
この低迷は、強化部の責任です。
にほんブログ村
にほんブログ村
どうしてこんな間違いを見過ごしたまま、1日以上経過してしまうのか、理解に苦しみます。
広報について、ついでに書いておくと、ここのところ、公式のSNSなどの有料コンテンツへの誘導が多くなっていると感じます。
有料コンテンツの契約をしていないのですが、この方針はどうなのでしょうか…。
それと、今、確認してみたら、公式サイトのレイアウトが変更されていました。
公式FacebookとTwitterのパーツが、トップページの下の方に移動しています。
だからどうしたという訳ではありませんが、何やら作業をしてはいるようですね!?
チケットの販売枚数は、23,229枚です。
指定席は完売ということなんですが、これもまた不思議な売れ方ですね。
昭和産業さんが、たくさん引き受けてくださったのかもしれません。
スポンサーさん関係のお客さんが多いのであれば、失礼のないようにしたいところです。
weathernewsによると、明日は雨は大丈夫そうですが、さすがにもう10月の終わりです。
海風のようですし、暖かい服装の準備をした方が良いと思います。
鹿島、川崎ともに、出場停止はありませんが、スポニチの記事によると、柴崎が、一昨日から全体練習を欠席しているようです。
右足に違和感ということですが、今季はここまで一人で頑張って来ましたからね。
もちろん、他の選手もそうでしょうが、身体に負担がかかっていることは間違いありません。
大事を取ってお休みして、チャンピオンシップに向けてコンディションを整えてもらいたいです。
決して、無理は禁物です。
鹿島にとっては、すっかり消化試合になってしまったこのゲームですが、川崎にとってはそうではありません。
無冠の川崎ですから、ステージ優勝だって喉から手が出るほど欲しいタイトルかもしれません。
ましてや、年間勝ち点1位の可能性も残っていますから、本気で勝ちに来るでしょう。
一方、鹿島は、やっぱり、気持ちが盛り上がるはずはありませんよね。
この中間、どうにか気持ちが盛り上がらないものかと考えていましたが、ゲームが近付くに連れて、無理な話のような気がして来ました。
ここのところの不甲斐ない戦い振りのまま、川崎と対戦したら、簡単にやられてしまうと思います。
今の鹿島は、こういうメンタル面のケアが出来ません。
その上、毎ゲーム、同じことの繰り返しで、戦術面の工夫もありません。
ゲーム中に修正出来ないだけならまだしも、ゲームに向かう準備段階から出来ていないように感じます。
セカンドステージの勝敗の並びを見ても、ずっと同じ状態です。
降格が決まったか、残留争いに巻き込まれているクラブとしか、まともに戦えていません。
しかも、スコアの数字だけを見る方がまだマシで、内容はそれ以下ですよね…。
今から思えば、広島に勝てたことが奇跡という感じです。
どうして、こんなに落ち込んでしまったのでしょうか。
全く上向くことがないのが、逆に不思議なくらいです。
閉塞感しか感じませんね…。
まあ、シーズン途中にあんなことがあって、そのままの体制が続けば、上向くはずがありません。
この低迷は、強化部の責任です。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)