アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】川崎×鹿島

2018年09月11日 | サッカー観戦
速報版に付け足します。

川崎戦は快勝だったのですが、川崎の戦力を考えると、ホントに鹿島の力だったのかどうか分かりません。
鹿島も、チョン・スンヒョンと三竿(弟)が出られませんでした。
でも、直近のJ1リーグ戦のガンバ戦での、川崎の先発はこんな感じでした。

チョン・ソンリョン、エウシーニョ、谷口、車屋、登里、守田、大島、中村、家長、阿部、小林

改めて、このメンバーを見ると全く別のチームであることが分かります。
さすがの川崎でも、ここまでメンバーが揃わなければ、いつものサッカーは出来ないでしょう。
鹿島の勝ちの評価を下げる訳ではなく、そうそう浮かれてはいられないという感じがします。

ゲーム後のコメントを読むと、やはりCBの部分は修正されていたようですね。
CBの前に、必ず永木かレオ・シルバにいて欲しいというオーダーが出されていたようです。
普段は、三竿(弟)がその役割を担っていましたから、うまく修正出来たということなんでしょう。

ここから先は、もう一度、鈴木に調子を上げてもらいたいです。
相棒が、新加入したセルジーニョに替わって、色々とうまく行かない部分はあると思います。
それでも、そろそろ、お互いに慣れて来た頃ですし、もっと自分中心にプレーしても良いかもしれません。
もう、セルジーニョからも信頼されているはずですし、必ず見てくれていると思います。

ところで、今晩、ポイチが監督になってから初めての代表の練習試合があります。
地震があった関係もあるでしょうが、報道によると、守備練習はしていないようです。
サッカーダイジェストによると、3バックか4バックかも分かりませんし、先発も予想がつきません。
間違いなく先発するのは、青山くらいでしょうか…。

残念ながら、青山が先発となると、三竿(弟)の出番はないかもしれませんね。
今回の代表メンバーの選考に関して、マスコミからは全く否定的な意見は出ていませんでした。
今晩の結果を受けて、どんな報道になるのか楽しみです。

日本でゲームをするからには、負けて良い相手ではありませんよ。
監督が日本人だからと言って、ハードルを下げてはいけません。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする