アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】神戸×鹿島(速報版)

2018年09月30日 | サッカー観戦
今の神戸の状況は、ひどいのでしょう。
全く足が動いていませんし、攻守に渡って意思が統一されていません。

大型補強が続いて、監督も更迭されました。
チーム状況はガタガタでしょうし、普段の生活でもRAKUTENと関わりたくない気持ちが、改めて強くなりました。

NPBのRAKUTENもそうですが、スポーツに対するパッションが感じられないんですよね。
一本、筋が通っていないのでしょう。
お金はある方が良いのですが、それだけではどうにもならないことも、世の中にはありますね…。

日本に来たばかりのポドルスキと比べると、今のプレー振りはJリーグをなめ切っています。
さすがに、あんな気持ちでプレーしていては、結果は出せません。

正直、この過密日程の中でRAKUTENとの対戦は有りがたかったですね。
鹿島のディスアドバンテージを突いて来るクラブとの対戦だったら、どうなっていたか分かりません。
力を温存したまま、このゲームを終えることが出来たのは何よりです。

セルジーニョのミドルシュートは、見事でした。
振りが速いですし、トーキック気味のキックはブラジル人らしいシュートです。

DAZNの中継を見ていましたが、実況とリポーターはまだしも、解説の副島が痛々しいです。
どんなに神戸を持ち上げても、副島が神戸に雇ってもらえることはないでしょう。
ゲーム開始から、全く的を射たコメントがありませんでした。
4失点してからは、さすがに神戸を持ち上げるコメントは出来ませんでした…。

これで、気持ち良くACLのゲームに向かうことが出来ます。
神戸サポーターには申し訳ありませんが、ホントに助かりました。
でも、サポーターの気持ちを思うと、胸が一杯になりますね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする