アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】神戸戦展望

2018年09月28日 | サッカー観戦
神戸戦ですが、台風が近付いて来てしまっていますね。
明日の開催自体は問題なさそうですが、応援に行かれて日曜に観光をと考えている方は早めに関東に戻って来た方が良さそうです。

神戸は、イニエスタ欠場の情報漏えいの報道に関係して、高橋峻希が自宅謹慎になっています。
高橋峻希は、明日は出場しないでしょう。

それにしても、報道の通りだとするとこれは大問題ですよ。
スポーツくじがどうのこうの以前に、モラルの問題です。

高橋峻希は、直接、浦和から神戸に移籍した訳ではありませんが、浦和ユース出身で浦和は古巣に当たります。
その古巣の浦和戦の前に、直接、浦和の関係者にではありませんが、同じ浦和出身者に先発メンバーの情報を漏らすだなんてことがあったら言語道断です。
もし、これが事実だとして、私が社長なら、背信行為で契約解除していると思います。
例え、相手が家族であっても、建前上は漏らしてはならない情報でしょう。

神戸は、監督でもゴタゴタしています。
新監督に就任するリージョの就労ビザがまだ取得できず、林健太郎が暫定で監督になったままです。
もともと、ゴタゴタの多いクラブですが、ここのところ、Jリーグの人気を押し上げてくれていただけに残念ですね。

鹿島は水曜に天皇杯を戦って中2日ですが、神戸は前のゲームが日曜です。
ここまで来ると、全てのゲームがそうなってしまいますが、コンディションの面では圧倒的に不利です。

特に、来週10/3には、大切なACLを控えています。
天皇杯も、柿沼のおかげで120分戦うハメになってしまいました。
神戸戦こそ、思い切った選手の入れ替えが必要だと思います。

両SBは、西と安西にするとして、ボランチには、小笠原を使ってはどうでしょう。
かなり、涼しくなっていますから、90分間行けるのではないでしょうか。

前線の4人は、ACLの先発も含めて組み合わせを考えるべきでしょう。
ACLで先発させることを考えている選手は、外して良いと思います。
チームが好調な中、どんな先発になるのか、ちょっと楽しみですね。

最後に、来季のクラブライセンスについて。
町田には、J1ライセンスが付与されなかったようですね。
これは、J1の残留争いに大きな影響がありそうです。
町田の選手たちが、モチベーションを維持出来ればですけれど…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする