アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×広島(速報版)

2018年09月27日 | サッカー観戦
鹿島は、ホントに良くなりましたね。
ピッチ上の選手同士が勝負し合っているように、お互いを高め合ってプレーしているように見えました。
こんな感じは久しぶりで、ゲームを見るのが楽しくなります。

それにしても、チョン・スンヒョンと犬飼の守備は、見事の一言です。
犬飼の力を疑っていましたが、やれば出来るじゃないですか。
チョン・スンヒョンは、気持ちの強い選手ですね。

犬飼は、鹿島に入ってから、昌子や植田のプレーを意識し過ぎていたのかもしれません。
長所である読みを生かして思い切ったプレーをした方が、味方もカバーし易いと思います。

チョン・スンヒョンは、右ひざをかなり気にしていましたが、それでも、強い気持ちで守備をしてくれました。
この後のゲームに影響がなければ良いのですが…。

鹿島の選手たちは、真夏を越えて動けるようになりました。
これも、良かった頃の鹿島の雰囲気だと思います。

札幌戦は土居の日ではありませんでしたが、広島戦はセルジーニョの日ではありませんでした。
派手さはありませんが、鹿島にフィットする良い選手です。

最後に、主審の柿沼について。
今季からJ1にアサインされるようになった主審ですが、天皇杯とは言え、鹿島×広島にアサインするレベルの主審ではありません。
何事も、経験しなければ成長しないのですけれど…。
鹿島、広島、双方にとって、不満の残る笛だったと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする