がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

一人で絶賛!?

2007-03-07 19:57:29 | アニメ

大好きだった、「ガラスの艦隊」も最終回、終わってしまったー。

OP前の、いつものミシェルの語りも今回は、ラストにきてた。しょっぱなから、なんだか、いつもと違う感じだね~。OPもなかった。

さすが大作もどき、なんて事は思ってないよ。(て、思ってるじゃん)

  

結論から言うと、丸く収まった。(収めた?)でもでも、最後にあんな映像(え)が見られるとは思わなかった。わたしは、すごくトキメイてしまった。これって、少し、不謹慎なのかも知れないけど??

クレオとヴェッティが語ってるシーンがやっぱり一番の見所かな。二人だけの世界ですね。

クレオ、また名言を言ってたっけ。ああ、思い出せないわたし・・・。(もう、肝心な時に)

  

そして、どさくさに紛れて、ほのぼのカップルも誕生したり・・・。

  

ドンパチやってたけど、結局、黒十字とやら(ブラックホールみたいなもの?)が上手く戦艦やら、なんやら吸い込んでくれて、一網打尽な感じで収めてくれたし。

なんだか、クレオとヴェッティのスケールの大きい兄弟げんか、な感じもしないではなかったけど、ヴェッティがスネてなきゃ、こんなに事が大きくはならなかった、って感じがしないでもないけど、面白かったのでいいか。

  

でも、ラストは、ちょびっと泣けた。クレオって、ほんとかっこいいやつだな・・・。

そして、ヴェッティは、結局、「ガラ艦」って、ヴェッティの成長を描いた物語だったのかな?って思わせるほど、成長しちゃって・・・。最終回でやっとヴェッティの事、大好きになれた。

  

「ガラ艦」に、生きてるうちに出会えてほんとに良かったな、と、がっつりさんは、しみじみ思う。

手放しで大絶賛していいかしら?

だからと言って、これを読んでくれた方、ビデオレンタル店に走っていかないように・・・。あくまでも、一人で絶賛してるだけなので・・・。

  

でも、観たら、きっと大好きになるよ!?

  

ちなみに、落書き、(相変わらず)ヘボいけど、頑張った・・・。ええ、ヴェッティなんて、逆さまのまま色塗ったし。後からひっくり返した。



外道

2007-03-06 19:53:44 | アニメ

タイやカレイを釣りに行ったのに、イワシばっかり釣れてしまう。この場合、外道とはイワシの事。

  

「京四郎と永遠の空」、9話。ここで思った。この、「京四郎~」は、たぶん、男の子が観る美少女アニメ?ターゲットも男の子なんだろうと思う。そこへ、外道なイワシの腐女子が食いついてきた。

そう、これは、外道が書く感想なので、多少(?)歪んでる。今更だけど、お断りを・・・。

  

9話は、京四郎のお兄さん、カズヤさんがそりゃあもう、極悪非道な悪人ぶりで。ここまでくると逆にすがすがしくなるね。(変態声優)成剣なのも素晴らしい。(一応、褒めてます)

京四郎は、兄をずっと尊敬してたのに、そんな事おかまいなしだった兄。哀れ京四郎。結局、絶対天使のくうちゃんも、セツナも連れて行かれてしまった。ああ、一人ぼっち。

  

お姉さんのミカさんの所にも、かおんちゃんを取りに来る。

ミカさんはカズヤさんの本性を見抜いてたので、必死に抵抗するが、返り討ち。

かおんちゃんも連れて行かれる。

ここで、かおんちゃんとひみこちゃんのラブシーン(!?)が入るのだけど、この二人がいるだけで、胸キュンなわたしは、もう、ウルウル。

「神無月の巫女」で、何度涙した事か。これは、条件反射ってやつか!?

それにしても、ミカさんが可哀相で・・・。ずっと、暴君って感じの人だったけど、いつも寂しそうにしてて、憎めなかった。

  

今回は、カズヤさんが絶対天使を集めまくる回だったけど、弟にも姉にも容赦なかったね・・・。

猫娘はどうやら、次回になるみたい?長男(たぶん)との対決、どうなるのかしら・・・。長男だけ、腹違いな感じなんだけど、優しくていい人だよね・・・。

  

そうそう、くうちゃんも、絶対天使として目覚めた?いつも、空っぽって言ってたけど、カズヤさんとワルテイシアが現れて、小さい頃の謎や、空っぽの謎が解けた。一人で、そうだったのかー、って感心してた。

でも、くうちゃん、京四郎の事は忘れてしまってるー。あららー、せっかく、京四郎がくうちゃんに告白したのに。これはダメージ大きいぞ。

  

そんな可哀相な展開なのに、ハッピーエンドになるような感じがしてならない・・・。嫌な予感がしないってのが、救われてるのか!?

そんなこと感じるのはわたしだけかも知れないが・・・。

あ、落書きは変態・・・いや、カズヤさん。落書きは、いつも色が分からなくなって、適当に塗ってる。でも、きっと、誰も気付かないさ。くすん。


本命は!?

2007-03-04 19:32:00 | 恋する天使アンジェリーク

恋に(!?)荒れてます、「アンジェリーク」、8話。

今回の守護聖様は、セイラン・・・。クールなやつだと思っていたが、付き合ってみると(付き合ってはないだろう)案外、いいやつな事が発覚。

  

前回、会いに行ったチャーリーから、エンジュに写真と、イヤリングのプレゼントが届く。手紙の字が、ものすごい嘘文字だったで、変なところで感心してしまった。

チャーリーの事を思い出してるエンジュのもとへ、やって来たフランシス様。エンジュに告白しやがった。真剣なほど、お笑い度が高くなるのはナゼ・・・。笑いをこらえる事が出来なかった・・・。不謹慎だぞ、がっつりさん。

エンジュがエトワールの使命を終えた後、付き合って欲しいと、返事は今回の任務が終わったあと聞かせてくれと、あー、いいな~、乙女ゲーム。イケメンが告白してくれるんだー。

  

とりあえず、エンジュはセイランのもとに聖獣の宇宙に来てくれと、誘いに行くのだけど、フランシス様の告白が気になって、ぼんやりしがち。

すかさず、セイランの突込みが入る。気を取り直して、なんとか説得するエンジュ。気難しいセイランも、結局は守護聖様になってくれるのだけど・・・。

  

セイランの金田一も真っ青の、怒涛の推理がすごかった・・・。何故だか、恋愛カウンセラーまでやってたような。

それにしても、エンジュ、この回だけ観てたら、本命はチャーリーなのかと思ってしまう。アリオスが好きなんだよね???

揺れる乙女心?と思ったが、きっぱりと、好きな人がいる、って言ったし。むしろ、観てるわたしの方が揺れてるのか!?

  

それにしてもセイラン、前回のチャーリーが、美味しいところを持って行ってしまったようで、わたしには、彼が貧乏くじを引いてるように思えてならない・・・。

  

次回、ふふ、来たっ ティムカだっ

ゲームは全くしてないものの、わたしが目を付けたのが、リュミエール様と、ティムカ。(なんと、この二人との相性もすごく良かったりする)

成長して、素敵になってるよ~。楽しみだ~。

しかし、毎回、一人ずつだと、最後になるほど、出番が少なくなるんじゃ・・・。

  

あ・・・余計だけど、フランシス様、脈無し、と見た。残念ナリ~。(って、ほんと、余計だ)そっとしてあげようよ。


でも、寝起きの銀さんみたいな声、面白くて(!?)グー。


3.3

2007-03-03 19:43:28 | デュエルマスターズ

ミミちゃんの誕生日なので・・・。

しかし、れく太くんの時といい、嫌がらせで描いてるような感じだぞ。これ以上は上手に描けませぬーーごめんなさいーー。

  

「デュエルマスターズ・チャージ」、放送はしてるものの、再放送なので、観るのも滞りがち・・・。最後の方は録画してないので、毎週観るけど・・・。

  

ミミちゃんは、というと、ヒロイン的な存在になるのかな??一応、白凰様が好きって事になってるけど、時々、主人公の勝舞くんといい感じになってるような気もする・・・。

いやいや、でも、彼等は若いものね。いい感じもなにもないわさ。そう、あくまでも、カードゲームがメイン・・・。

彼女はお姉さんモードにもチェンジ。突然、目つきが変わってしまう。黄昏地獄拳30段ぐらいだった??とにかく、とても強い。

それにしても、「デュエマ」に出てくる女の子、胸、大きいね・・・。つい、目がいってしまう、オヤジながっつりさん。


暗幕VSエビフライ

2007-03-02 19:26:23 | ヤマトナデシコ七変化

暗幕とエビフライを賭けて戦う男と女。・・・いや、違うか!?

「ヤマトナデシコ七変化」、16話。体育祭の巻。

  

まずは、みんなの夢から始まる。ここ、わたし的にはツボだったので・・・。

雪くんは、動物たちに囲まれて楽しそう。

武長くんは、のいっちと和室で、「和だね」「和よね」と、まったり。

蘭丸くんは、美女に囲まれウハウハ。

恭平は、ご馳走をいっぱい食べてる。そして、テーブルに光る物体が降臨。エビフライ様だー。大喜びで食べる。

スナコちゃんは、大好きな人体模型とかガイコツに囲まれ、ご機嫌。そして、ここにも光る物体が・・・心臓のホルマリン漬け。(何故か動いてる)「イキがいいね~」と、ご満悦。

  

そして、体育祭へ。

どういうわけか、恭平がやる気満々。そして、スナコちゃんもやる気満々。いつしか、二人の一騎打ちに。

  

何故に二人が躍起になってたかというと、それぞれ、勝てば賞品がもらえるから・・・。

スナコちゃんは、生物室へ出入り自由権や、暗幕がもらえる。

恭平は、一日商店街の食堂で食べ放題、とか。

そして、裏ではどちらが勝つか、トトカルチョも。

  

騎馬戦、玉入れ、障害物競走と、盛り上がるのだけど・・・。

やっぱりムチャクチャやってるし。玉入れでダンクシュートするか!?

あきれて口を開けたままにしてたら、いつの間にか佳境に。

二人がゴールに向かって走り出す。

  

ゴール寸前で、事件が・・・。

そしてすべてがゼロになる。なんて悲しい・・・。

あまりの空しさに泣いちまったぜ。

笑いあり、ガッツあり、涙ありの体育祭・・・。しかし、色気はなかった・・・。




乱菊さんの恋愛相談室

2007-03-01 19:15:55 | BLEACH
「BLEACH」、116話。前回は見逃したけど、原作を読んでないわたしも、なんとなく話は分かる。

分かるが、織姫が落ち込んで、乱菊姐さんが慰めてるところばっかり、印象に残ってしまって・・・。

  

元気の無い一護が、ルキアが現れると元気になった。良かったね、黒崎くん、すごいね、朽木さん。でも、うちに帰って一人になると、朽木さんにシットしてるー、そんな自分が情けなくて落ち込んでる織姫。そんな織姫を同居する事になった、乱菊姐さんが慰めると。

わたし的には、こういうエピソードは、つまんねー、なのだけど、観てるとついつい、その気になってしまって、わたしも一緒にしょんぼり。(単純なだけ)

  

「一護には、朽木もあんたも必要なのよ」と言う乱菊姐さん。いいねー。というか、一番美味しいの、一護じゃん!?ダンナ、モテモテですな~。(はい、余計な事は言わない)

  

他には、っていうと、藍染様が怖いですねー。素敵声で優しく話してるのに、凄みがある・・・。さすが、ショウ速水。上司がこんなんだったら、死ぬ気で仕事しちゃうかも!?

新キャラも登場。グリムジョー。ああ、こいつアホキャラだね。ってが一目見て分かるところが気の毒と言うか・・・。いろんな意味で、大活躍してくれる事を期待しよう。

  

面白そうなのが、一角と弓親。この二人も大活躍してくれるでしょうね。しなくても、いるだけで、素敵なのだけど・・・。

  

あ、浪川ウルキオラ大輔、こっちも可愛いですな~。(はいはい)