goo blog サービス終了のお知らせ 

あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

金戒光明寺(浄土宗)

2020年12月12日 | 番外編 京都

通称くろ谷さんと呼ばれている、浄土宗7大本山の1つである。

法然上人が比叡山の黒谷を下りこの地に草庵を結んだ事が寺の始まりとされる。

 

この地はもとは比叡山黒谷の所領であった。

比叡山の黒谷を元黒谷、岡崎の地を新黒谷と呼んだ。

現在は岡崎の地も黒谷と呼び、大津市坂本にも黒谷という地がある。

 

寺は江戸時代初期、幕府によって城郭風構造に改修され・

その為、幕末 京都守護職となった会津藩の本陣となっている。

                                           (撮影は11月27日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問有難う御座いました。

 

 

 

 

 

 

訪問有難う御座いました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする