あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

西畑の棚田

2012年09月21日 | 生駒市・生駒郡平群町・生駒郡三郷町

暗峠ではコスモスの花が咲き、西畑の棚田では刈取りが始まっています。

秋です・・・・・・やっと暑い夏が終わろうとしています。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日の法起寺

2012年09月20日 | 斑鳩町・河合町・大和郡山市

夕刻西の空は雲に覆われていたが時々雲間から太陽が出る。

雲がなくなる事を期待して法起寺へ・・・・・・・・同じような事を考えて来た人が8名、

この中に素晴らしい虹を撮った人がいるらしい、虹を見てから家お出るのでは遅い、

夕刻まえ 雨がやみ晴れそうな時、まだ雨が降っている時、家をでなければ朱雀門とか塔の

上にかかる虹は撮れないとの事。むずかしい・・・・・・・・

 

  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山辺の道 Ⅱ

2012年09月18日 | 天理市・田原本市・桜井市

17日午前、天理の写真展を見に行く前に山辺の道の崇神天皇陵付近に行って見ました。

1枚目の写真と3目の写真の色がおかしい・・・・・・午前です、夕刻ではありません

ホワイトバランス間違えていたようです。 (JPEGで撮りましたので私では直せません)

吉田町

 

 

 

 

 

ブログ畑の住人さんの休憩所、ようやく見つかりました。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日の法起寺

2012年09月17日 | 斑鳩町・河合町・大和郡山市

まったく雲もなく変化のない夕景でした。休みだったので多くの人がこられていましたが・・・・・・・

ガックリして帰宅の途につきました。次はすばらしい夕景に出会える事を信じて・・・・・・・

 

 

6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若草山 山頂

2012年09月15日 |   奈良市の自然

13日の若草山山頂です、すすきは少し早かったようです、また夕景もほとんど赤くならず、少しガスがかかっていました。

午後5時55分

午後6時30分

午後6時35分

午後6時45分

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする