兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

膝やひじ、くるぶしの黒ずみ対策

2022年11月17日 | レーザー治療 脱毛 シミ

10月末に私自身のレーザーフェイシャルをしてもらいました。

もともと薄いシミはやはり、あまり反応がなく、ちょっと濃い新しいほくろ??と思うくらいの小さなシミは反応が良く、だいぶ薄くなりました。

シミの濃さや肌質によって、レーザーの効果は大きく異なる印象です。

しかし、全体の肌の質感はかなり良くて、乾燥が気になりはじめたこの季節でも今の肌の状態に大変満足しています。

顔全体を当てると2週間くらいでこのような状態になるので、個人差はあると思いますが、お肌の調子がよいので気分も上がり、またレーザー当ててもらいたい としばらくしてから感じます。

 

 

さて、先日レーザーに来院された方から 膝や関節の黒ずみにレーザーが効くのか?というご質問を頂きました。

おそらく、効かないと思います。

膝やひじ、正座などによってできたくるぶしの黒ずみは摩擦によって角質が厚くなったその結果を見ています。

主に摩擦が原因ですので、正座生活だったり、膝をつく動作が多かったり、あとはスキニージーンズで締め付けた状態で膝の曲げ伸ばし(たったり座ったり繰り返す)など あるいはかみそりでの剃毛を何度も繰り返していたり。そういった刺激が摩擦となり、角質層が暑くなってきます。

また、お膝は乾燥しやすい部位です。乾燥が積み重なると どんどん角質が厚くなってしまいます。

 

常に刺激がある状況では慢性的に炎症が起こりやすくなり、メラニン色素の沈着がおこったり炎症後の色素沈着のようにメラノファージという炎症反応で作られる色素が沈着しやすくなり、皮膚が分厚くなるとともに黒っぽく色も変わってきてしまいます。

 

 

関節の黒ずみをとるためには・・・

に戻りますが、まずは膝やひじ、くるぶしなどの刺激を避けることが第一です。一生懸命に角質ケアをしていても、同じような正座生活だったり、膝をよくつく生活だったり、ひじをつく癖があったり・・刺激がある限りはなかなか効果が出にくいようです。

そのうえで、保湿です。

身体も化粧水などを使ってあげるとよいのですが、安いものでよいのでスプレー式の化粧水など使いやすいものをぜひ。

その時に関節を伸ばしてあげることも大切です。膝は曲げると膝のしわまで伸びますので、全体にいきわたりやすくなります。

そのうえで、角質を軟らかくするためのクリーム。私はクリニックでおいているウレパールという尿素入りのクリームもありますが、尿素の配合が10%ですので、市販の尿素配合率が高いもの(自身で使ってよかったのはケラチナミンコーワクリーム 尿素20%です)のほうが効果があったと思います。

かかとのカサカサに使用したのですが、尿素の保湿作用で効果が高いです。

その他にも尿素入りのものは売っていると思いますので、探してみて下さい。

 

生活習慣を改善して、お肌のターンオーバーの期間も考えるとかなり 長期戦になると思います。

けれど、ちゃんとケアをすることで確実に良くすることはできると思います。

とにかく、保湿と摩擦を避ける生活です。参考になれば幸いです。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日は世界糖尿病デー

2022年11月15日 | 病気

おはようございます。

昨日記事にした方がよかったのに、忘れていました!バタバタの月曜日、ダメですね~

 

毎年11月14日は世界糖尿病デーです。

全国糖尿病週間として11月13日から19日の土曜日が設定されています。

今年のテーマは「アドボカシー ~偏見にNO!~」です。

 

インスリンを発見したカナダのバンディング博士の誕生日である11月14日を 世界糖尿デーとして、世界的に糖尿病についての疾患啓発やキャンペーンが行われます。

 

世界糖尿病デー 公式ホームページ [世界糖尿病デーイベント実行委員会]

詳しくは上記 ↑

2021年の状況で世界の糖尿病人口は5億3700万人と言われています。2045年には約7億8300万人に達するという試算が出ています。

なかでも、日本を含むアジア・太平洋地域の患者数の増加が深刻で、2021年には2億600万人と全世界の約3分の1の糖尿病患者さんがアジア・太平洋地域に集中しています。日本でも糖尿病を疑われる方・糖尿病である方は年々増加しており、対策や啓発が必要であるとされています。

 

糖尿病やその予備軍と言われる方が多いにも関わらず、継続的に治療介入ができていない人も多くいます。

糖尿病はその場その場でなにか症状がある病気ではありません。(よほどの高血糖では症状が顕著に出る場合がありますが)多くは5年10年それ以上の期間を経て、合併症という形で徐々に血管を蝕み、神経を痛め、目や腎臓に影響を及ぼしてきます。特に40歳ー50歳ごろの働き盛りといわれる世代で糖尿病と診断はされたが、継続的に治療を受けていない という人の割合が多いです。

 

一方で先日ネットニュースでも取り上げられましたが、糖尿病という病名にもつイメージが悪いので、糖尿病という病名を見直そう という話題が出ました。

糖尿病に対しての社会的な偏見は、不正確な情報や誤った知識・認識により起こります。病態を正確に表してはいない病名や治療における言葉(療養指導・食事指導などなど・・・)によりマイナスイメージが強く根付いてしまっています。糖尿病は誰しもが発症する可能性がある病気ではないかと思います。患者さん自身に非があるわけではないのに、社会的には負の烙印(スティグマ)を押されてしまう現状に問題があります。

 

現在病名変更も視野に入れたアドボカシー活動が行われていますが、さて、どのようになっていくでしょうか。

まずは糖尿病である人だけでなく、糖尿病でない方も 病気に関しての正しい知識と理解を深めていくことが社会全体での課題ではないかと感じます。

 

毎年、糖尿病デーでは ブルーライトアップの催しがなされています。

兵庫県では姫路城・明石海峡大橋など 近場では小野市のヒマワリの塔もブルーライトアップされますよ。

どちらも本日までです。よろしければ楽しんでください。

 

冬のイルミネーションが楽しみな季節だな と最後にちょっと頭の中は横に逸れました。

お知らせ遅くなり、申し訳なかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の知恵 便意があるときを逃さない

2022年11月14日 | 病気

おはようございます。朝晩寒くなってきましたね。

今週から朝の冷え込みが厳しくなり、日中も寒くなるようですね。体調気を付けて過ごしてくださいね。

 

今日は介護のお話です。

高齢になると足腰や消化器官の衰えにより、特に冬の寒いトイレはつい億劫になってしまったり、水分摂取量が減って・・我慢をしているうちに便秘になってしまうことがあります。お年寄りにとって便秘は若い人以上につらいもの。

「便意があるときを逃さない」ようにしましょう。

 

自立した生活を送れているうちは自身で排泄のコントロールもでき、トイレもきちんとできますが、多くの高齢者は加齢に伴う身体機能の低下により便秘に悩まされることが多くなります。

 

お年寄りに限らず、トイレのタイミングは人それぞれです。毎朝必ずという人もいれば、大体1日おき しかも夜になるともよおすという人など様々です。

自分なりの便意をもよおすタイミングを知っておけばよいのですが、高齢者になるとなかなかそうもいきません。

やはり周囲の人が気にかけてあげて「夕方になるよ そろそろトイレに行く?」と『いつもの時間』に促してあげるとよいでしょう。ただし、基本的に最も多くの人が便意をもよおすのは朝食後です。

 

排便障害の主な原因としては、食事量の減少、咀嚼力・消化吸収機能の低下、繊維質の不足、そして「いきむ・ふんばる」力の低下です。

 

自然な排泄のためには「便意をもよおしたタイミングを逃さない」こと。

このタイミングを逃すと便意が抑えられてしまい、腸内に便がたまっているのに「出ない・出せない」という便秘の状態になってしまいます。

すると下剤や浣腸などの処置が必要になってきます。ですから要介護の高齢者が便意を伝えてきたら、すぐにトイレやポータブルトイレに誘導することが大切です。

自然な、かつ定期的な排便は、健康な体を作ります。また、毎日便が出ないと心配する人がいますが、2-3日に1回でも定期的に苦痛なく出るのであれば全く心配はありません。

 

これからの寒くなる時期に便秘の高齢者も増えてきますので、ぜひ注意してみてください。

参考になれば幸いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザー予約状況 11月13日現在

2022年11月13日 | レーザー治療 脱毛 シミ

おはようございます。

昨日は午後から気持ちよく晴れていたので、先週手入れを始めた駐車場の花壇にビオラやパンジーの苗を植えつけました。

昨年とれたネモフィラの種もちょっとだけまいてみました。

 

チューリップの球根も植えつける予定ですが、バタバタしていて買いに行く時間が取れていません。

そろそろ植えつけたいところですよね。春の花壇を楽しみに、土いじりを楽しんでいます。

 

さて、レーザーの予約枠です。

平日も年内はいっぱいになりました。

1月13日以降でご予約可能です。

土曜日は1月28日以降でご予約可能です。

 

寒くなってきましたが、日差しはしっかりとありますので、紫外線対策はしっかりで過ごしてくださいね。

レーザー治療をしていると夏を越すと 皆さん少なからずシミが濃くなってしまったり・・・があるように思います。

レーザーで完全にきれいにするのは難しいかなあ と思いますので、一番は予防の紫外線対策です。

あとは今の季節は特にそうですが、乾燥対策や摩擦を避けること そういった日々の積み重ねが美しいお肌を作っていきます。

ぜひ、美肌を目指していきましょう。

 

今日は雨予報ですが、ゆっくりとお過ごしください。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水虫は痒みが和らいでも・・・

2022年11月12日 | 病気

先日、木曜日は午後から産業医の研修会があり、久しぶりに神戸三宮にお出かけしてきました。

研修終了してから夕食のお土産を買いに阪急へ。

チラッと子供服売り場も見たのですが、クリスマス用?の仕掛け絵本など可愛いものが売っていて、クリスマスプレゼントのパンフレットも頂いてきました。地下の食料品の売り場ではクリスマスケーキの予約や早い!と思いましたが、おせちの予約も始まっているようでした。なんでも早め早めなのだな と季節の移り変わりを実感。

お夕飯には子供たちの大好きな 551蓬莱の肉団子やエビシュウマイ・豚まんなどを。

大阪市消防局とのコラボパッケージで豚まんが買えて、手座げも可愛くて 家に着くと次女が大喜びしてくれました。



ちょっと写真上手にとれませんでしたが・・・可愛いですよ。お土産に喜ばれそう!

 

 

さて、今日は涼しくなってきたから とやめてしまいがちな水虫の治療の話です。

テレビCMなどの影響もあるのか、水虫といえば「痒み」と思いがちですが、水虫の痒みは白癬菌の増殖のスピードや皮膚の状態によって変わります。またかゆみを感じる神経から遠い場所にある角質層が暑くなっている足のかかとに潜む白癬菌の場合は、かゆみを伴わないこともあります。

 

水虫の診断は痒みではなく、皮膚の角質層に白癬菌が存在しているかどうか 否かによります。そして、水虫の治療は痒みを抑えるだけでなく、角質層から白癬菌を完全に排除することを目指して行われます。

 

寒い季節になると白癬菌の増殖力は落ちてくるので、痒さがやわらぎ、水虫が治ったように感じます。しかし、かゆみが無くても白癬菌が皮膚に存在していることに注意しなければなりません。

 

痒みが和らぐ秋冬は水虫の治療を中断してしまう方が多いです。しかし、水虫の治療は白癬菌の活動が鈍る今が一番大切な季節ではないかと思います。

秋冬のうちに治すことができれば、次の夏には塗り薬を卒業できるかもしれません。症状がなければ続けることが難しいと感じる人もいるかもしれませんが、根気よく 気長に治療を継続してくださいね。

 

本日は午前診療です。よろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドオピニオンを有効に活用する!

2022年11月09日 | 病気

昨日はどちらの地域でも皆既月食がきれいに見えたようで、素晴らしい天体ショーでしたね。

天王星食のほうはやはり肉眼では私は見られませんでしたが、ネット上にたくさんの人が写真をアップしていて、そちらも楽しく拝見しました。やはり、いいカメラはいい写りですね。すごいな と思いました。

 

 

さて、患者さんの治療選択などの時のお話です。

ここの病院は不安だから とか だれだれさんがあの病院が良いと言っていたから・・・

口コミや情報が溢れる昨今 治療をどこで受けるか 一つにしてもかなり悩まれる方がいるようで、そういった相談も受けます。

 

患者さんと医師が治療内容について同意のもとで治療を進めていく「インフォームドコンセント」という考え方は広く日本でも定着してきました。そうした中で、主治医以外の医師の意見も参考にする「セカンドオピニオン」の重要性が高くなっています。

 

セカンドオピニオンは主治医の元で治療を受けている患者を対象に、主治医以外の医師の意見・判断の提供を受けるためのものです。ちなみにセカンドオピニオンを提供する意思は今受診中の病院の医師に限定されません。

 

セカンドオピニオンを受けるためには現在の診断情報や検査資料が必要です。これらは主治医から提供を受けます。

 

セカンドオピニオンを希望される人で主治医の気持ちに配慮されるかたもいらっしゃいます。

気を悪くするんじゃない? 怒られるんじゃない? なんていうお悩みも良く耳にします。けれど、今やセカンドオピニオンは当たり前の権利となっていると私は思います。そのため、そういった心配をする必要はありません。

現在はセカンドオピニオン外来を設けている医療機関も増えていますよ。気軽に主治医に相談していいと思います。

 

 

セカンドオピニオンは別の医師による意見を聞くことにより、現在の治療への確信を深めるという位置づけが基本となります。

このため、セカンドオピニオンに関しては「治療方針に関する医療相談」という理解が大切です。

 

新たな診断や検査を希望される場合はその旨を明らかにしておく必要があります。

直、医療費や治療に対する不満への回答はセカンドオピニオンとしては提供をされません。

 

患者さんが納得して治療を受けるというセカンドオピニオンの目的を十分に理解したうえでこうした医療サービスを有効に活用していただくとよいと思います。

 

 

参考になれば幸いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2022年11月08日 | Weblog
子供たちと見ています

5時半ごろの輝く月


こどもが車の中からスマホで撮影


夕飯食べてから、7時半ごろお外で





スマホだとこの大きさが限界!


けれど色の変化から欠けるところまで
本当にきれいに見えて大満足

惑星食は多分月の大きさからしても肉眼では無理かなぁと断念
ライブ中継の動画で楽しむことにします


さて、皆既月食の説明を今からもう一度子供達にして、寝かせます。


天体ショーはワクワクしますね。

1日お疲れ様でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとも簡単にできる減塩法

2022年11月08日 | 病気

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

昨日は平日にもかかわらず、子供さんを含めコロナワクチン・インフルエンザワクチンの希望者が多数来院され、夕方遅くまで混雑しました。例年、金曜日・土曜日が混雑するのですが、今年は先週もそうでしたが、月曜日が一番混んでいます。

なにかあるのでしょうか?

 

 

寒くなってきて、高血圧の方々の血圧がすこーしずつ夏場より高くなってきている印象です。

冬は寒さの影響もあり交感神経の働きなどで血圧が上がりやすくなります。また、汗をかきにくいので(夏場より)塩を身体にため込みやすく、夏場は血圧が問題ない方でも冬だけ上がってしまうということがあります。

 

厚生労働省の調査によると日本人の高血圧患者の推計は約4300万人となっています。

高血圧は動脈硬化に直結する危険な病気です。

 

高血圧の原因となるものの一つに食事における塩分の取りすぎがありまさ宇。ただ、減塩の必要を感じている人も、それをどのように行っていくか は悩むところです。こうした場合はお惣菜にかける調味料を減らすことから始めてみましょう。

 

食事の時、塩、醤油、ソース、マヨネーズ、といった調味料をお惣菜に「かけて」食べる方は多いと思います。

この習慣を見直します。

 

調味料はかけるのではなく、小皿に「つけて」食べてみてください。これによって、調味料の使用量がへり、調味料に含まれる塩分の摂取を抑えることができます。

 

この時に、お惣菜の調味料を付けた部分を舌にあてて食べるように意識してみて下さい。さらに少ない調味料で味を感じることができますよ。

 

寒くなってきて、血圧が上がりやすいこの季節、調味料の使い方も意識してみて下さいね。

本日は午前診療です。よろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痒いときは掻かずに冷やす!

2022年11月05日 | 病気

おはようございます。

先にお知らせをしておきます。本日11月5日は休日診療当番のため、午後の診察もあります。

午前は通常通りで午後は 17時まで診療しています。あらかじめお電話で連絡の上で来院してください。

 

さて、秋から冬へと季節が移り変わるこの時期、空気がだんだん乾燥してきますね。

風邪をひいていると来院される人も多くなったと感じますし、またお肌が痒くて来院されるときに相談を受ける人も増えてきました。

毎年、冬になると肌の痒みに悩む方も多いのではないでしょうか?

 

肌は皮脂によって守られています。乾燥肌はこの日氏の分泌が減って肌に含まれる水分量が低下することによって起こります。

こうした状態の肌は外部からの刺激に対する防御力が弱くなります。このため肌はわずかな刺激でもそれを痒みとして感じるようになります。

 

こうした時に無意識にしてしまいがちなのが肌を掻くということです。

 

肌を掻くことは皮膚を傷つけて、肌の状態を湿疹へと悪化させてしまいます。防御力が弱まって湿疹となった肌は外部からの刺激に抵抗し投与してヒスタミンの分泌を過剰にします。これがさらに痒みを招いてしまいます。

痒みを感じたら・・・

 

痒い時は肌に炎症が起こっている状態です。そこでまずは、冷たいタオルをあて、肌を冷やすことが効果的です。

そしてアルコールや刺激物の摂取、さらには直接肌を温めてしまう暖房器具の使用などは控えた方がよいでしょう。

アルコールを飲んだり、お風呂に入ったり血流が良くなるとなお、一層痒みが増すことがあります。

 

かゆみ止めの薬を使用したり、保湿剤で肌を守ったり そういう対応も効果があると思います。

ただ、かゆみの原因は様々です。あまりにひどいかゆみが続く場合は皮膚科の先生もしくはかかりつけの先生に相談をしてみてください。飲み薬のかゆみ止めや保湿剤、かゆみ止めの塗布薬など 適切な薬の使用のアドバイスがあると思います。

 

とにかく、搔いてしまうことだけは避けましょうね。

参考になれば幸いです。

本日もよろしくお願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレータイプの化粧水がとても便利!

2022年11月01日 | Weblog

乾燥が気になる季節になってきました。

子供たちの保湿のお話です。大人の方でも取り入れやすいかなと思うのでぜひ。

 

小さな子供さんは皮膚が薄くてバリア機能が大人ほど高くなく、ちょっとした気温の変化や乾燥でお肌にダメージを受けます。

夏場は日焼けした後にかさついたり、最近は寒くなってきて乾燥してかさついたり。

子供の肌を見ていると日々の環境変化も出てきます。子供によっても差はあるので、見た目に変わらない子供さんもいるとは思いますが。いずれにせよ、保湿は大事。そして、子供たちでも日焼け止めは大事。

顔だけでもちゃんと塗ろうと声掛けをしています。

 

子供の保湿ですが・・・乾燥には水! と思い、去年はアベンヌのスプレー化粧水を買いました。

使いやすくて、さっぱり とにかくさっぱり、良くも悪くもさっぱりで夏向けなのかなと思っていましたので、

ちょうどなくなったタイミングで 2e(ドウーエ)のまたまたスプレータイプにしてみました。

 

結局アベンヌとの比較になるのですが、こちらの方がどちらかと言えば すこし重めのしっとり

刺激もなくミストも細かくて使いやすいように思いました。じゃぶじゃぶ使える化粧水よりは高いかな?と感じるかもしれませんが、結構長持ちするので 子供ふたりの顔と時に私も使用して 何か月か持ちます。

スプレータイプの化粧水 低刺激のものを選んだうえで使用するのが子供さんのケアにお勧めです。そして シュッとスプレーで本当に楽です。お風呂上りはスプレーの流れでクリームを塗って完成です。

朝は顔洗った後にスプレーのち 日焼け止めが理想です。日焼け止めは嫌がってつけないことも まあまあ あります。

 

クリームばかりを塗っていても水分がなければ保湿十分にはなりません。

年齢層を問わず、スプレーの化粧水が使いやすくてよいなと思いました。お年寄りなども脚や背中にシューっとして ぬりぬりクリームを重ねれば、粉が舞うほどの乾燥は避けられると思います。

 

最近、購入して2e(ドウーエ)がとっても良かったのでご紹介でした。

良ければお試ししてみて下さい。ドラックストアで購入できます。当院での販売はありません。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする