![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/ce0a83e7e3a9417bd64d2c4628d680b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/c0d6a3d5875691de8d02964b36998107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/e83480fb537fdef7a9b7ccc64f4be5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/8967894303f05e781e48bd45b46e4b83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/8ce0bc3d61102e0cb165e8e97162f669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/2cfad8cfba1e80f2517e2b601392fd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/2479d2dc5496b304ad8a3bc0becd2b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/b2a0c3d3139cf64fc362bfb7d5db97f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/b19d79b498dd6f9f6b5588f4595c5111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/f7a7b02c8be0fcea8182c68ac6cf73f3.jpg)
10/25にカメラ好きの知人が裏阿蘇へ連れて行ってくれました。裏阿蘇は何時も観光で行く表側と違ってなだらかな稜線で山全体が優しい姿に見えました。山にはススキがたくさん生えていて一足先に秋の訪れを感じさせました。少しずつ頂上に近づと風車がたくさん設置してあり、自然の風の力で電気をおこすのでしょう!また遠くの山々の頂上付近には山肌が見えました。その山肌は夕陽に照らされて赤く光って見え、とてもきれいでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(おまけ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/5abc7a56a2e3fdb9f2f283eb3be1001b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/0a844aa8ef397da136b28c3120d4f6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/31a1f363195b7cf811f34ece3c0aa386.jpg)
裏阿蘇に行く途中に立ち寄った旭志村ふれあいセンターに咲いていたコスモス畑で撮ったものです。
ここのコスモス畑も広かったのですがコスモスの見頃は終えたようです。しかし、コスモス畑の花々はまだ美しく大勢の人がコスモスの花を見に訪れていました。