日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

越道掘割舗装工事竣工(大石平)

2017年07月21日 18時55分31秒 | 練習

舗装後、道路標識も引かれ工事が完成しました。路肩に除草剤を散布してみました。

フューチャーセンターでパチリ。復元力、カバー力と云うか、包容する技量が減退してきました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在9冊目「山と村の怖い話」に挑戦中!

朝の一口コラム:委縮 やってもやらなくても良い事は、世の中には沢山あります。積極的に取り組むか、他人に云われて行動をおこすか、芸もないことに取り組む人を応援する技量を持ちたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする