日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

山笑う

2018年04月28日 19時44分06秒 | 練習

山笑う季節になりました。例年より10日ほど早く季節が進んでいます。

 

 コシアブラもこんなに大きくなって仕舞いました。てんぷらにして食べました。

 

 日本ミツバチの分蜂 そんな時期と思って裏山に出掛けましたら、まさしく分蜂に遭遇しました。見えますか?

 

 箱を設置して来ました。場所は最高、あとは運です。

5月分文書配布等について(お願い)

山笑うの候 例年より10日ほど早く咲いた岩山つつじも散り、桜も既に葉桜となりました。本格的な田んぼの作業が始まりますが、身体の慣らし運転そしてトラクター等の運転には、充分注意して下さい。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 21日の代議員会で、30年度事業計画、予算が承認され、住み続けたい村づくりに向けて取り組んで参ります。湖周最終処分場、区誌刊行事業、里山整備事業等々と山積しておりますが、区民の皆様のご協力を頂き、一歩でも半歩でも前に進むように、評議員一同頑張る所存であります。なお一層のご支援をお願い申し上げます。

 つきましては、広報たつの等の配布物、回覧文書が沢山届いていますので、お忙しい時期ではありますが、常会への配布をお願い申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする