国分寺から、お手伝いに高速バスで来てくれました。辰野PAから駒ケ岳が綺麗に見えました。
籾蒔きは全て終わり、紫米、白毛もち、アキタコマチ、コシヒカリそして赤米を蒔きました。計で257枚になりました。
残念な結果、昨夜先輩の指導を頂き、法性神社に出掛けオオムラサキの幼虫を捜しましたが、素人には見つかりませんでした。沢底より芽が早く出て、既に登ったのではないでしょうか。
これが赤米の籾、国分寺から持ってきたもので、16枚の予定です。
学校支援ボランティア総会 たのめ科、生徒会の報告がありました。
大正生まれの婆さんが作りました。小学1年生に贈る予定です。