日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

竹あかり

2019年06月05日 20時29分07秒 | 練習

竹あかり デザインは2種類か 1本今週中にチャレンジし、明りを灯したいと考えています。

 

 神田の水口に、鶴岡八幡宮献納米を植え付けました。残りは黒米と白毛もちで令和を描きます。

 

 里山整備ボランティア裾まくり隊にお願いし、若宮平の土手の草刈りをお願いしました。

 

 朝代掻き後

 

 夕方

読書マラソンreading 42books marathon 現在4冊目「暖簾」に再挑戦中!

辰野中学校校歌「駒ケ岳南に遠し・・・」、辰野東小学校校歌「大空に高くそびえてしらくもはわきたちのぼるこまがねの・・・」とあり、辰野町ばかりでなく上伊那郡下至る所にスポットはあり、住民の心の奥底に駒ケ岳が存在しています。沢底の地は両サイドを山に囲まれ、そこから仰ぎ見る駒ケ岳は絶景です。駒ケ岳を中心に上伊那がいつの日かひとつになることを切に願います。
上伊那に住む住民は、遠い昔から駒ケ岳を仰ぎ見て綿々と暮らしてきました。住民の心深くにアースダイバーした共通する連帯感が存在する。このことを令和の時代に再認識させ、上伊那の一体感を喚起する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする