毎年橋の上で焚いていましたが、今年から道路沿いで焚きました。
新盆見舞いに行って来ましたが、昔は初彼岸やおひなががありました。一周忌まで隣組や親せきを呼んだものでした。
今年が一番賑やかな花火大会でした。役員の皆さんの頑張りに、感謝です。おじいさんもきっと孫の、子どもの姿を見ているでしょう。
※老兵は死なず・・・そっと消え去るのみです。
国分寺赤米が今のところ順調です。少しスズメに食べられています。土用干しもしましたし、20日以降に間断灌水、9月には走水、早めに水を止める予定です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在15冊目「将棋の子」に挑戦中!
朝の一口コラム:配役の復活 葬儀は本来家族、兄弟そして隣組にお願いするものではないでしょうか。会社関係がウエイトを占め、送ると云う行為が薄れて来ています。公民館でてんぷらを揚げ、墓参りが終わってから精進と行きたいものです。次は私の番ですが・・・
区民の皆様へ 令和元年8月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
遠距離通学合宿事業について(お知らせ)
終戦の日の候 「♪戦争を知らない子供たち」も、後期高齢者の仲間入り、あらためて戦争のない平和の有難さを痛感しています。皆様如何お過ごしでしょうか。
本年も「家に帰りたくなりませんか? 3km歩けますか? 仲良く生活出来ますか? さあ通学合宿にチャレンジ! 福寿草の里遠距離通学合宿事業」第9弾を9月9日(月)午後3時から14日(土)午後2時まで5泊6日で入村ふれあいセンターで実施します。今年のテーマは、「解くぞ!中学模試」とし、協力し合って長丁場を乗り切り、子どもたちの成長した姿を期待しています。登下校する子供たちを温かく見守って下さい。
ボランティアスタッフを募集しています。調理手伝い、生活指導、買い物付き添い、登下校見守り等をお願いしたいと思います。今年もむらい湯と民家宿泊を計画し、3名ほどの児童が各家庭の風呂に入らせて貰い、色々な話しを聞かせて貰おうと考えています。8月30日(金)午後7時からふれあいセンターで説明会を予定しています。また、講話を下記により計画しましたので、お誘い合わせてお気軽にお出掛けください。
記
① 通学合宿 9月9日(月)から14日(土) 5泊6日 定員:20名 東小4~6年生
通学見守り隊・・・・朝夕の登下校に付き添う 健康ウォーキング
調理補助・・・・調理のお手伝い。 生活指導・・・・宿題(音読)、風呂付添、宿直等
野菜の提供・・・・食材、副食
貰い湯・・・・3名ほどの入浴 民家宿泊・・・3名ほど
② 沢底川クリーン作戦
9月14日(土)午前10時から、河川内のビニール類等を拾います。 伊那建設事務所後援
③ 懇話会
- 1. 日 時:9月12日(木)午後8時から小一時間
- 2. 会 場:入村ふれあいセンター
- 3. 講 師:区誌編纂委員有賀進さん(沢底日向) 演 題:「爆弾投下」