日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

痛飲 事務処理作業

2022年03月31日 21時34分37秒 | 練習
雨は降りませんでしたが、天候もあまりよくなく1日事務処理でした。4月になりましたら、野良仕事が本格的になります。
地蔵堂の前にある石仏

パークホテルの廊下に、わらにおの写真が飾ってありました。夜のわらにおでした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「珍妃の井戸」に挑戦中!

爺さんのひとり言:29冊で21年度は終了してしまいました。年々根気が衰えて来ます。

読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2022年4月1日(金)午前0時 ※22年度1回目
    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※読書マラソンホームページ構築中
 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。
主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)
    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
    ☎&Fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991
14年目(平成21年4月~)
メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学長送別会

2022年03月31日 13時41分54秒 | 練習
39年大変お世話になりました。大城山荘を案内したことが、懐かしく思い出されます。

慌ててから揚げを作り、出掛けました。

海浜公園ではありません。お宮の前の畑、4月に入りましたら、田起こし、畑も起こす予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「珍妃の井戸」に挑戦中!
爺さんのひとり言:42冊には到底及ばず、29冊で終わりました。71歳昨夜は痛飲 昨夜の話題から 3日に1回の風呂、ガソリン、灯油が無かったら、家へのこだわりを捨てたら・・・

コロナに負けるな! 5年後の農業、10年後の地域社会を語ろう!!
各 位                                            令和4年3月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
ほのぼの昼食会について(お知らせ)
春うららの候 トラクターの音が聞こえ始める時期になり、店頭に種ジャガイモが並んでいます。一雨毎に土手が緑を濃くし、これから畑の雑草との戦いが始まります。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 凍りもちづくり関連で、俺んち化構想の一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”を今年も行います。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。
 コロナが発生してから早いもので2年と4か月、高止まりの傾向が続いています。マスク着用、手指消毒、外出自粛を徹底し、もう少しの我慢です。お誘い合わせて皆様方の出席をお願い申し上げます。

1.日時 4月2日(土)午前9時30分から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.趣旨 月始めに入村ふれあいセンター等に記集まって、世間話をしながら昼食を頂き、その後レクレーション等を楽しんで、一日を過ごす。
4.会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
5.メニュー 炒飯、卵スープ、野菜サラダ
6.定員 15名
7.内容 ①調理1h ②昼食・片付け1.5h ③レクレーション1h ④体操0.5h 
8.申込み 準備の都合がありますので、3月31日(木)までに事務局へ連絡下さい。
事務局:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

(R4.3.5昼食会風景)
追伸:凍りもちは、お陰様で完売しました。多くの皆様のご協力に対し、心より感謝申し上げます。
お花見慰労会を、4月10日(日)に「たつのパークホテル」で計画しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする