日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

コブシの咲くころ・・・

2022年04月01日 20時34分52秒 | 練習
コブシの咲くのは、10日以降と思っていたら、中央道の側道は咲いていました。また昨日は朝風呂に入っていたら、初音ウグイスが鳴いていました。梅も咲いてもう春です。

葉桜と云いますが、福寿草も花が散ってコンペイトウが付き始めました。

ネギ苗を貰う準備をしました。既に店頭には苗が売っていました。

日本ミツバチ研究会 信州自治を読んで上高地ホテルの手前、沢渡まで行ったことが思い出されます。木の周りを草刈り機で綺麗にしてから、貰った搾りかすを中に塗り付けました。

入り口にもカスを、5月の連休が楽しみです。入ったら日本ミツバチ研究会の再開です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在1冊目「雨と詩人と落花と」に挑戦中!
爺さんのひとり言:「9月31日」の題で、文を書いたことが思い出されます。失った腕が痛む、無い歯が抜けたり痛む。そんな夢を今朝見ました。
エイプリルフールを楽しむ余裕がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする