日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

農村リサーチ2日目

2023年12月11日 21時27分59秒 | 練習
午前8時半から入村ふれあいセンターで、講師を交えて作業手順の確認を行いました。

最初はわらぼっち、わらをすぐってから編み込む方をお湯で柔らかくします。

1作目にしては上手に出来ました。

2品目は、おやすづくりです。こちらも3つばかり作ると正月に玄関へ飾れます。

並行してお餅つき、と云っても機械でついて像ににして食べました。鹿肉も食べたので腹いっぱいです。

午後はお宮前で野沢菜収穫です。

センターに帰って野沢菜洗い、水道のお湯が出ず寒い中での作業でした。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在25冊目「失敗の本質 日本軍の組織論的研究」に挑戦中!
爺さんのひとり言:とばっちり、巻き添え、身から出た錆だか分かりませんが、祝賀会前の辞任です。一掃は英断ですが、組閣が出来るのでしょうか心配です。この時ばかりと云う対応は如何なものでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする