日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

農地水環境を守る会 敷砂利と電気柵張り替え

2015年03月20日 20時51分22秒 | 練習
3人で、クロナギへ行って砂利を載せて、農道に敷きました。3日前に行った時は、雪で上れず、採石場所は雪に埋もれていましたが、今日はすっかり溶けて、3台で運びました。

毎年少しづつ、敷砂利をしたいものです。

その後、ガードレール設置で取り外していた電気柵を設置し直して、作業終了。

午後はいちごの覆いを外し、明日追肥後、マルチをしたいと計画しています。

一口コラム:サリン事件から20年、若者を追い込む状況とは何でしょうか。窮屈かも知れませんが、家族が、社会が見守る外はないのでしょうか。

麦も今のところ順調です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凍りもちづくり 反省慰労会  | トップ | 沢底農地・水・環境を守る会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事