日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

信州おもてなしカレッジ

2011年02月17日 16時40分44秒 | 日記
豊南短大で信州おもてなしカレッジが開催されると云うことで、学生が漬けてくれた上野大根を持って受講(盗み聞き・聴講) 観光カリスマの山田桂一郎さんの「選ばれ続ける地域とは」を聞いてきました。各地域・温泉宿の熱意が、思いが伝わってくる会場に少し驚かされました。残念なことは町内の皆さんが少なかったことでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵図干し | トップ | 福寿草観賞期間20日から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事