日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

盆前 カトギ

2016年08月12日 21時52分07秒 | 練習

少し遅くなりましたが、田んぼからカトギを刈って来ました。午前中は蔵の前を少しでも綺麗にと片付けを始めました。お昼前に、Hさんがスイートコーンを届けてくれて、夕方茹でて頂きました。

松本清張の「疑惑」を観ました。以前のと少し違い、最後まで観てしまいました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「白い航跡(上)」に挑戦中!

各 位                                            平成28年8月13日

安協沢底分会 分会長有賀茂人

理事会について(お知らせ)

迎え盆の候 酷暑の中にも、秋のおもむきを感じる風が吹いています。稲穂も出揃い、秋の収穫を待つばかりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 夏休みもあと5日、子どもを見掛けましたら、アクセルを少し控えて、声を掛ける余裕を持っては如何でしょうか。行事が続きますが、都合して参加をお願い申し上げます。ご協力を宜しくお願い致します。

  1. 日時 8月19日(金)午後7時まで
  2. 会場 リストランテ ミラノ ℡44-2007
  3. 集合 午後6時45分沢底公民館へ集合し、タクシーで会場に出掛けます。
  4. その他 出席の有無を22日(月)までにお知らせ下さい。

※今後の予定

☆防犯診断 8月18日(木)19:30~ 沢底公民館

☆道路草刈り 8月21日(日)7:50~ 沢底公民館

☆防災訓練 8月28日(日)7:00~ 各会場

☆全国交通安全運動 9月21日~30日 一斉街頭指導9月21日(木)7:00~7:30

☆御柱祭交通警備 10月2日(日)8:00~ 各柱1名配置

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の祝日創設 「山の日」

2016年08月11日 18時43分42秒 | 練習

1年の誓いの中に、祝日に日の丸を玄関先に掲げるがあります。そんな訳で、祝祭日には日の丸を揚げています。

朝の食卓、きゅうり三昧です。毎日美味しく頂いています。コメリで苗を4本、また種を買って蒔きました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「白い航跡(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊乳搾り体験

2016年08月10日 11時48分50秒 | 練習

箕輪町の沢から、孫を連れて乳搾り体験に来てくれました。時間は掛かりましたが、2l近くの乳が搾れ、持って帰って貰いました。ユリは、ベイセンシタを食べ過ぎて、腹がいっぱいで木の下で休んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵番熟鮮市場視察研修

2016年08月09日 16時44分39秒 | 練習

群馬県前橋市の蔵番熟鮮市場に行って来ました。意外と近くで、4時半には帰ってこられました。

コンテナ式冷蔵庫で、此の中に4000Vの電圧・電磁波を流し、野菜、肉類の熟成と鮮度を保つ仕掛けです。

かつサンドを3つ御馳走になり、あとで売店を見ましたら780円でした。前の味が分かりませんが、大変美味しく頂きました。握りも鮮度が保てて、遜色ありません。

課題は、マツタケの保管とシカ肉の熟成です。見た目、香り、食感 熟成(旨み)

読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「山桜記」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪

2016年08月08日 20時44分49秒 | 練習

リオ五輪、3000本安打、阪神逆転サヨナラ、高校野球、400mメドレー、二刀流等々記事に事欠きません。このような時に、重大なニュースが飛び込むものです。大変暑かったので、外には出掛けず前庭の選定を行いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「山桜樹」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土寄せ

2016年08月07日 17時39分28秒 | 練習

リオ五輪が始まり、柔道、競泳、女子バレーが行われています。午前中ゆっくりと構えていましたが、家の前の89歳、77歳夫婦が大豆の土寄せを行っていました。サツマイモの除草、ネギの追肥に土寄せ、そして大豆も土寄せを行いました。その後遅くなりましたが、フジバカマとドーム菊を植え付けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向共同墓地草刈り作業

2016年08月06日 09時11分15秒 | 練習

以前は、がっこう、滝野屋等で土手の草刈りを行っていましたが、昨年から全員で墓地周辺の環境整備を行う様になりました。入口にあるお地蔵様も綺麗になりました。

Tさんと1時間ほど薪置き場の草刈りを行い、あと2時間ほどお盆前に草刈りをする計画です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在15冊目「風の遺産」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂平搬出作業

2016年08月03日 20時24分23秒 | 練習

伐採した4m材にワイヤーを掛けて引っ張りだします。

2tダンプに載せて、製材所まで5往復しました。

5回の容量を計算しましたら、平均で2.2tでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の兆し

2016年08月02日 19時49分04秒 | 練習

若宮平斎田、順調に育っています。土手の草を刈りました。

ワゴのふれあい農園、サツマイモの除草を行いました。トンボが飛び始めました。

区民の皆さんへ                                      平成28年8月吉日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

沢底御柱祭御守りについて

立秋の候 稲穂がしっかり出揃い、真夏の暑さの中に、秋風を感じる季節になりました。もう1週間ほどすれば、秋野菜の種蒔きをしなければなりません。皆さん如何お過ごしでしょうか。

澤底諏訪社の御柱祭も、区民が総出で曳き出してから早いもので7回目、見立て、伐採、山出し、注連掛けも無事終わり、4本の柱が入村ふれあいセンター前に安置されています。これを機に、御柱祭の無事な曳航、区内の益々の繁栄と家族の健康長寿を祈念して、「沢底諏訪社 御守」を作ります。各家庭にひとつ、曳き子に一つずつ、兄弟親族へのお土産にお使い下さい。9月のほのぼの昼食会の作業で、丹精込めて作製する予定です。ひとつでも多くのお申し込みを、お願い申し上げます。

  1. 材料 御神木もみ(L60mm×W30mm×T6mm)
  2. 刻印 澤底諏訪社・笑門来福・朱印 
  3. 単価 1個500円 但し複数個注文頂ける場合は、1個400円となります。
  4. 申込み 8月30日(水)までに、申込み用紙により承ります。
  5. その他 澤底諏訪社でのお祓い後、9月中旬までにお届けします。御守の引渡し時に、代金をお支払い下さい。 

見本(原寸大)紅白の織紐70cmが付きます。

 

キリトリセン

          常会      組

名 前

個 数

価 格

金 額

付 記

1

 

 

500円・400円

 

 

2

 

 

500円・400円

 

 

3

 

 

500円・400円

 

 

4

 

 

500円・400円

 

 

5

 

 

500円・400円

 

 

6

例)澤底 太郎

5

 

500円・400円

2,000円

 

※例えば、4個の場合は400円×4個=1,600円で、400円お得となります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在14冊目「海も暮れきる」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月ほのぼの昼食会 冷し生ラーメン&流しそうめん

2016年08月01日 14時50分09秒 | 練習

夏休みに合わせて、流しそうめんを行いました。26名が参加し、納豆と大葉を薬味にして食べました。

スイカ付きの冷し生ラーメンをみんなで作って食べました。

卵焼き、きゅうり、ハム等を刻んで、綺麗に盛り付けました。

来月から配食を始めようと考えています。飾り巻ずし

夏雲、涼しい風が付きぬけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする