日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

凍りもちづくり

2018年02月05日 20時58分34秒 | 練習

凍りもちづくり 第2回目の浸水を行いました。寒いためか、ひわれが出来ません。通常は1週間ほど干すとひわれが出来、それを水に浸すと良く水を含み、ふっくらと仕上がります。

8日まで寒さが続きますので、この間を使って浸し、干しを行います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「箱根の坂(下)」に挑戦中!

⑩是故空中 無色 無受想行識

(ぜこくうちゅう むしき むじゅうそうぎょうしき)
これまでのことを繰り返すことになってしまうが、もう一度言おう。
身も心も、すべては「空」であり、固定的な実体などというものはどこにも存在しない。
私たちを含むあらゆる存在は、変化するなかで「今はこの状態として存在している」というふうな存在のしかたでしかこの世界に存在することができない。
つまり存在には自性がなく、すべて無自性なのである。

朝の一口コラム:ときの移ろい 年を取ったせいか、時間の流れ、年の移ろいが明らかに、感じるようになり、はっきりと見えるようになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷山 熊谷稲荷大明神 初午祭

2018年02月04日 20時56分53秒 | 練習

今日は赤羽区関係者も参加して、天候にも恵まれて、初午祭が執り行われました。雪が積もる山道を社まで上がって、神事が行われました。

 

「 正一位稲荷大明神」も2竿飾ざられていました。

 

 道祖神の前で記念写真を

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「箱根の坂(下)」に挑戦中!

祝詞

かけまくも畏(かしこ)み伊邪那(いざなぎ)岐(き)の大神(おおかみ) 筑紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)のあはぎ原に 禊祓給(みそぎはらえ いたま)ひし時になりませる 祓(はらえ)戸(ど)の大神(おおかみ)たち よろずの罪穢(つみ けが)れ曲事(まがごと)あらむをば 祓(はら)い給(たま)へ浄(きよ)め給(たま)へと 申す事の由(よし)を聞し召(めせ)せと 畏(かしこ)み畏み申(もう)さく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横線都立大学前

2018年02月03日 22時23分35秒 | 練習

50年近く前の話 目黒区中根に4年住んでいました。辰野の特産品を持って出掛けました。

 東急ストアの横でオープン

 ボリュームがあり美味かったです。シカ肉が活かせればと考えます。

 後が空いていましたので、座っていましたら「ひとりだけシート」でした。何時使うのでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「箱根の坂(下)」に挑戦中!

祝詞

かけまくも畏(かしこ)み伊邪那(いざなぎ)岐(き)の大神(おおかみ) 筑紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)のあはぎ原に 禊祓給(みそぎはらえ いたま)ひし時になりませる 祓(はらえ)戸(ど)の大神(おおかみ)たち よろずの罪穢(つみ けが)れ曲事(まがごと)あらむをば 祓(はら)い給(たま)へ浄(きよ)め給(たま)へと 申す事の由(よし)を聞し召(めせ)せと 畏(かしこ)み畏み申(もう)さく

初午の今日の佳き日に 赤羽村沢底村の人々相集(あいつど)い 熊谷(くまがや)稲荷大明神を祀(まつ)る 熊谷(くまがや)稲荷の祭りを執り行なう事 誠にめでたくと申す この地に住む輩(ともがら)たち古(いにしえ)より 木材薪炭(しんたん)茅(かや)など採って生業(なりあい)とせしが 稲荷のご神体のご加護多く受け 栄え来しこと今につたえられおり

今日ここに稲荷大明神の幟(のぼり)高く掲げ 神酒(しんしゅ)を始め海山の種種(くさぐさ)供(そな)えいつき祝うこと 誠にめでたくよろこびと申す

ここに住む村人たち 身体(しんたい)健(すこ)やけく幸せと 喜びと深くありて 熊谷稲荷のご加護いや増して深くあれと 額(ぬか)づき畏(かしこ)み畏み申(もう)す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学道除雪作業

2018年02月02日 18時45分13秒 | 練習

2回目の除雪作業 午前6時半から、越道切り通しの除雪作業を行いました。

 

 元気良く登校しました。

 

 下越道交差点がつるつる、融雪剤を撒きました。日が差し温度が上がりましたので、夕方にはすっかり雪は融けてくれました。

 

 積雪15㎝ぐらい積ったでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「箱根の坂(下)」に挑戦中!

祝詞の勉強中

かけまくも畏(かしこ)み伊邪那(いざなぎ)岐(き)の大神(おおかみ) 筑紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)のあはぎ原に 禊祓給(みそぎはらえ いたま)ひし時になりませる 祓(はらえ)戸(ど)の大神(おおかみ)たち よろずの罪穢(つみ けが)れ曲事(まがごと)あらむをば 祓(はら)い給(たま)へ浄(きよ)め給(たま)へと 申す事の由(よし)を聞し召(めせ)せと 畏(かしこ)み畏み申(もう)さく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2018年02月01日 17時17分03秒 | 練習

写真を撮ってみましたが、上手に撮れませんでした。こんなことに心躍るのは、私たちの年代だけでしょうか。

 河子沢川護岸復旧 河筋が蛇行し、早急の対応が望まれます。

 消防器具置場完成 厳冬期でまだ舗装が出来ずにいますが、来週辺りから荷物を移動して貰えればと考えています。

夕方から雪模様 信州豊南短大玄関先

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「箱根の坂(下)」に挑戦中!

       招 待 状

 

 向春の候 貴殿におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃から沢底区に対しましてご支援、ご協力を賜わり、心より感謝申し上げます。

沢底区では、辰野町花である福寿草のお祭りを、地域を挙げて実施することになり、今回で十六年目を迎えることとなりました。至らぬところが多々あろうかと思いますが、真心でお迎え出来るよう準備を進めています。時節柄ご多用とは存じますが、是非お出かけ頂きます様ご案内申し上げます。

                  記

  日本最古の道祖神のある信州沢底 第十六回沢底福寿草まつり

開幕式日時 平成三十年二月二十四日(土)午前九時から

会   場 沢底入村ふれあいセンター付近

イベント日時  二月二十四日(土)・二十五日(日) 午前九時から午後三時まで

観 賞 期 間  二月十八日(日)から三月十一日(日)まで

       平成三十年二月吉日

          沢底福寿草まつり実行委員会 委員長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする