日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

寒冷前線通過

2019年05月20日 19時02分45秒 | 練習

穴山2に引き続いて穴山3の代掻きを行いました。24日にはお田植えが出来ればと考えています。午後2時ごろから急に寒くなり、さざ波が立ってシャツだけでは寒かったです。

 

 カルガモが沢底に数日前から見られるようになりました。6月初旬には産み付けるではないでしょうか。

 

 穴山2の代掻き A.Hさんがトラクターを動かしてくれました。

朝8時から神主谷の田植え I.Kさんがお手伝いに来てくれて、無事終了しました。9枚のうち3枚が終わった勘定です。金曜日と土曜日が勝負です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

朝の一口コラム:多様性の環境 人間社会においても背の高いもの、痩せなひと、口うるさい人、ニコニコしている人といろいろな人がいるので面白い。ツバメの巣を落とすか、落とさないかの話が出ました。青大将が蔵に住んでいます。蛇は好かないですが、ネズミを捕ってくれます。ツバメが孵る頃、家の玄関に来るのには閉口します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺赤米お田植え終了

2019年05月19日 19時26分28秒 | 練習

I.Kさんが来てくれて、ヒガシの田んぼへ赤米を6枚植えていただきました。枯れっぽいものもありましたが、植え付けれました。

 

 電気柵、水路の草刈り 年々人数が少なくなり3時間掛り無事終了しました。

 

 電気柵電源の交換 ソーラーから交流を使えるように配線しているところです。

穴山第3号堰堤 上部へのコンクリート打ちも終わり、あとは猫が沢への取り付け道路です。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

朝の一口コラム:馬耳東風 聞いても聞き流す性格ですが、意に沿わないことは気に食わないたちです。年のせいか、近頃気に障る事が多くなって来ました。注意注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域づくりネットワーク上伊那支部総会

2019年05月18日 20時16分20秒 | 練習

17日夕方から合庁で、上伊那支部総会が開催されました。沢底活性化委員会、コモンズ支援金からのお付き合いで、20年過ぎますと様変わりです。最終ひとつ前で帰ってきました。

 

 裏山からみた沢底の風景です。

 

 孫もお手伝い 国分寺赤米を3分の1ほど植え付けました。枯れて心配しましたが、植え付ければ育ちそうです。

 

明日Iさんがお手伝いに来てくれますので、残りを植え付けします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

朝の一口コラム:人並みに暮らす 自分の考え方が正常で、確かでと・・・自分はオーソドックスと常に思っています。と思っていても、近頃受け入れられないことが多々あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域づくりネットワーク上伊那支部総会

2019年05月18日 20時02分18秒 | 練習

17日夕方から合庁で、上伊那支部総会が開催されました。沢底活性化委員会、コモンズ支援金からのお付き合いで、20年過ぎますと様変わりです。最終ひとつ前で帰ってきました。

 

 裏山からみた沢底の風景です。

 

 孫もお手伝い 国分寺赤米を3分の1ほど植え付けました。枯れて心配しましたが、植え付ければ育ちそうです。

 

明日Iさんがお手伝いに来てくれますので、残りを植え付けします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

朝の一口コラム:人並みに暮らす 自分の考え方が正常で、確かでと・・・自分はオーソドックスと常に思っています。と思っていても、近頃受け入れられないことが多々あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平治良田代掻き

2019年05月16日 18時25分23秒 | 練習

朝方は赤羽、10時からは神主谷、そして午後は平治良田の代掻きを行いました。私は土手というか、畔の草刈りを行いました。

 

町が沢の入口にある蕗 

 

 Mさんが国分寺から来ましたので、お土産に蕗を採りました。残念なのは昨夜爪を切ったことと、少し蕗が小さかったです。

午後は楽しんでる会があり、御田植祭の宣伝をしてきました。早乙女は二十歳まで?、70歳以上は八乙女でしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

徳仁天皇御即位奉祝

“若宮平の棚田再生” お田植えまつりについて

(6月ほのぼの昼食会)

 昭和3年6月10日入村若宮平の斎田において、昭和天皇御即位記念の御大典の田植えが行われた記録、写真が残されています。写真には40人近い早乙女が田植えをし、畔には神主を中心に役員が立ち、それを多くの老若男女が見守り、集落上げてのお祝い風景が見て取れます。またそのうしろには戦前ののどかな田んぼや家並みが広がっています。鎮大神社には昭和3年11月10日に御大典が行われ、その記念として鳩山一郎内閣書記官長揮毫の社号標が石段横に建立されています。

 今年は昭和から令和に元号が変わり、徳仁天皇が5月1日に即位されました。浩宮(ひろのみや)の名前で、広く国民に親しまれて来ました。31年ぶりの御大典を、住民揚げてお祝いしたいと思います。地権者並びに周辺住民の皆さんのご理解、ご協力を頂き、斎田を復活し、お田植え祭を下記により実施します。若い早乙女をお願いし、厳かの中にも賑やかなお田植えになることを願っています。多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。

  1. 日 時 2019年6月8日(土)午前9時30分から
  2. 会 場 若宮平斎田並びに入村ふれあいセンター
  3. 内 容 神事 田植え 直会
  4. 募 集 早乙女10人ほど 観衆多数

令和元年5月15日

鎮大神社奉納斎田お田植え祭実行委員会

実行委員長有賀勝

申込・問合せ先:〒399-0423 長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

☎0266-41-0686 Cell 090-9158-4991 E-mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#令和最初のお田植え

2019年05月15日 19時24分10秒 | 練習

夕方からセリ田のお田植えを行いました。5箱を植えました。食味値85のスタートです。

 

 朝7時から農地水環境を守る会で、電気柵及び三叉路の草刈り作業を行いました。通常の草刈りが6月2日、草が伸びすぎ漏電するとのことで急遽作業を行いました。

 

 穴山2、3の代掻き、田植えが24日と決まりましたので、今日は荒代、20日に本代を行います。

 

合鴨10羽到着 後半は18日に来ます。

※餌、水をやるときは、必ず笛を吹くようにします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

朝の一口コラム:失言 個人の意見や酒での発言なら許されますが、グループや仲間の共通意見が恐い。日頃話をしていないと、酔ってもこのような発言は出来ないものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシン対策

2019年05月14日 20時45分10秒 | 練習

イチゴがなり始めましたので、初めてネットで囲いました。

明日は合間を見て、セリ田の田植えを行う予定です。食味値85を目指しています。

 20数年ぶりに自治六法を開きましたが、目が見えず理解も出来ませんでした。

朝の一口コラム:人間は都合よく理解し、思い込んでいることが多いです。※その消滅した日の属する月の前月まで→○ その発生した日の属する月から→×

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神主谷代掻き

2019年05月13日 18時46分00秒 | 練習

神主谷の田んぼ 土手の草を刈った後、代掻きを行いました。

風薫ると云いますが、芽ぶきが綺麗で、山笑う季節となりました。

 

 隣りでは大型田植え機で、10分ほどで終了

※縦横が揃うのが不思議、聞きましたら横の苗をセンサーが感知しスタートするようです。

 

 レタスと春菊を植え付けました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

朝の一口コラム:物事を考える力 発言するかしないかは問題でなく、他人の云うなりでなく、自分の意見を考え持つことが大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊の乳しぼり

2019年05月12日 19時43分13秒 | 練習

先ずは小麦、ニンジン、冬菜を取って来て、腰掛けます。食べている間に乳を搾ります。片方で1リッターほど、A.Hさんがチーズを作ると言って持って行きました。大分コクが出てきたような気がして毎日飲んでいます。

 

 句碑 「木の芽晴れ薬怠る日の多し」 抱翠 清々しい一日でした。 芽ぶきからほのかな香りが・・・・

 

 ヒガシとセリ田 代掻きが終わり、木曜日ごろに植えようかと計画しています。セリ田は食味値85を目指し、ヒガシは国分寺赤米を植え付ける予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

朝の一口コラム:0/52対策 上伊那はひとつ 見よう!撮ろう!描こう!プロジェクト 駒ケ岳を郡下一斉にベストポジションで眺める。その景観づくり 芝さくら、にお、菜の花、レンゲを植え付ける。 

 

 

徳仁天皇御即位奉祝

“若宮平の棚田再生” お田植えまつりについて

(6月ほのぼの昼食会)

 昭和3年6月10日入村若宮平の斎田において、昭和天皇御即位記念の御大典の田植えが行われた記録、写真が残されています。写真には40人近い早乙女が田植えをし、畔には神主を中心に役員が立ち、それを多くの老若男女が見守り、集落上げてのお祝い風景が見て取れます。またそのうしろには戦前ののどかな田んぼや家並みが広がっています。鎮大神社には昭和3年11月10日に御大典が行われ、その記念として鳩山一郎内閣書記官長揮毫の社号標が石段横に建立されています。

 今年は昭和から令和に元号が変わり、徳仁天皇が5月1日に即位されました。浩宮(ひろのみや)の名前で、広く国民に親しまれて来ました。31年ぶりの御大典を、住民揚げてお祝いしたいと思います。地権者並びに周辺住民の皆さんのご理解、ご協力を頂き、斎田を復活し、お田植え祭を下記により実施します。若い早乙女をお願いし、厳かの中にも賑やかなお田植えになることを願っています。多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。

  1. 日 時 2019年6月8日(土)午前9時30分から
  2. 会 場 若宮平斎田並びに入村ふれあいセンター
  3. 内 容 神事 田植え 直会
  4. 募 集 早乙女10人ほど 観衆多数

令和元年5月15日

鎮大神社奉納斎田お田植え祭実行委員会

実行委員長有賀勝

申込・問合せ先:〒399-0423 長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

☎0266-41-0686 Cell 090-9158-4991 E-mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp

 

 揃った早乙女 川岸小児童&信州豊南短大生 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢底活性化委員会→さわそこ里山資源を活用する会

2019年05月11日 21時00分57秒 | 練習

18年前に発足した沢底活性化委員会は今は無く、さわそこ里山資源を活用する会が継承しています。会長であったI.Kさんが7日に亡くなり、本日葬儀が行われました。

中山間地の5年後の農業は、そして10年後の地域社会はと問われています。今行動を起こさないと地域社会が崩壊してしまう危険があります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「幕末史」に再挑戦中!

徳仁天皇御即位奉祝

“若宮平の棚田再生” お田植えまつりについて

(6月ほのぼの昼食会)

 昭和3年6月10日入村若宮平の斎田において、昭和天皇御即位記念の御大典の田植えが行われた記録、写真が残されています。写真には40人近い早乙女が田植えをし、畔には神主を中心に役員が立ち、それを多くの老若男女が見守り、集落上げてのお祝い風景が見て取れます。またそのうしろには戦前ののどかな田んぼや家並みが広がっています。鎮大神社には昭和3年11月10日に御大典が行われ、その記念として鳩山一郎内閣書記官長揮毫の社号標が石段横に建立されています。

 今年は昭和から令和に元号が変わり、徳仁天皇が5月1日に即位されました。浩宮(ひろのみや)の名前で、広く国民に親しまれて来ました。31年ぶりの御大典を、住民揚げてお祝いしたいと思います。地権者並びに周辺住民の皆さんのご理解、ご協力を頂き、斎田を復活し、お田植え祭を下記により実施します。若い早乙女をお願いし、厳かの中にも賑やかなお田植えになることを願っています。多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。

  1. 日 時 2019年6月8日(土)午前9時30分から
  2. 会 場 若宮平斎田並びに入村ふれあいセンター
  3. 内 容 神事 田植え 直会
  4. 募 集 早乙女10人ほど 観衆多数

令和元年5月15日

鎮大神社奉納斎田お田植え祭実行委員会

実行委員長有賀勝

申込・問合せ先:〒399-0423 長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

☎0266-41-0686 Cell 090-9158-4991 E-mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする