単車遊びの雑記帳

リターンライダーの備忘録

電装系が怪しくなってきた♪

2014-07-05 22:27:41 | SRV250
最近不定期ですが、電装系のトラブルがちょくちょくと・・・・
ヘッドライトが不点灯になったり、ブレーキランプが不点灯に
なったり・・・・と・・・・
都度、テスター片手に、導通をみてみたり、ヒューズのチェックを
してみたり・・・・していますが、いつも自然復帰・・・・
原因が特定出来ない、たちの悪いパターンです・・・・
少しずつ配線の引き直しでもしようかな・・・・


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 電装系嫌ですね~でも自然復旧するんであれば案... (NariNari)
2014-07-07 00:34:26
 電装系嫌ですね~でも自然復旧するんであれば案外簡単な所かもしれませんよ!
 ボクがやったのは、ギアをニュートラルに入れるとニュートラルランプの点灯と同時にHiビームのランプが一緒に点灯すると言う物でした。
 原因は、車用のハロゲンバルブ(安くてワット数の高い物)を取付けた後に発生しており、車用の物はバイクに合わない物が有るらしく、ハロゲンバルブのソケットを溶かし更に、ハンドル左側の操作スイッチ内の接点部分を溶かしてショートしておりHIビームランプが点灯してしまうと言う事が有りました。
 テールランプは、純正でないし、結構振動でバルブとソケットの接点部分が接触不良を起こす事が有りますね。
 配線ケーブルが原因で無い事を祈ります。
返信する
NariNariさん (asami)
2014-07-07 08:24:35
NariNariさん
基本、電気関係のスキルは持ち合わせていないので、
配線を辿って、導通の有無を確認する程度のことしか
出来ません(汗 )
幸い、この程度のスキルで対応できるトラブルしか
経験していないのですが、裏を返せばスキルアップの
チャンス!かも?
原因探査継続します。
返信する

コメントを投稿