asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

Peppermintの使用感

2010-12-30 22:32:59 | Linux(リナックス)

ハード機器は、東芝 Dynabook Satellite 1850 。

Celeron 1.20GHz メモリー 512MB 。

昨年、Windows 7 β 版 と Windows 7 RC版を入れて使用した機器です。

Windows XP でも充分使えるスペックです。

Peppermint で活用すると、ストレスなく軽快に動作します。

快適に使えて、サクサクと動きます。

7β 版 や 7RC 版 より、スムーズです。

ubuntu が重いと感じる人は、一度Peppermint を試してみるといいと思います。

※ あくまでも、個人的感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Peppermintのアプリ追加

2010-12-30 12:47:33 | Linux(リナックス)

Synaptic パッケージ・マネージャーを起動。

sun-java6 で検索。

sun-java6-jre sun-java6-bin sun-java6-plugin をインストール。

 

ターミナルを開いて、

$ sudo apt-get update

$ パスワード 入力

$ sudo apt-get install cgoban qgo uligo

 

以上の作業で、碁盤のアプリが整いました。

 

追記 13:09

java の文字化けがありました。

 

$ sudo apt-get install ttf-sazanami-gothic ttf-sazanami-mincho

 

さざなみフォントをインストールして、文字化け解消。

 

さらに追記 18:05

Firefox とJago を追加。

 

碁盤が4種類になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする