4月からの古典講読では、『源氏物語』が取り上げられる。
題して『名場面でつづる「源氏物語」』。
大河ドラマで「光る君へ」を放映しているので、
このタイミングで講座を開設したのだろう。
「待ってました!」と掛け声をかけたいほどだ。
以前『紫式部日記』を学習した際、「玉鬘」とか「浮舟」など関連した巻を原文で読んだことがある。
だけど、一読しただけでは難しくて全く理解できなかった。
ちょうど今、興味が高まってる時なので、どんな場面を読むのか、大いに期待している。
ともかくも、楽しみながら学んでいきたい。
高校の教科書で『源氏物語』があったかな?と記憶していますが。
その時の教科書は既に処分しましたが、書き出しから若菜上の巻ぐらいはノートに書き写しました。
今でも時々読んでいますので、ボロボロです。
主人公の光源氏が様々な女性と関わりあうのが主な内容だったと思います。
詳細はドラマや本を読んでからのお楽しみと考えています。
源氏物語の作者が紫式部と言うくらいは
覚えてるけど内容は???
世界的にも有名な日本を代表する作品ですね~