goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

板橋区徳丸1丁目/内玄関 土間コンクリート打工事中です!

2011年02月25日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

今日は、現場では
内玄関の土間打ち作業にかかっています。

基礎の内側に旭ファイバーのAFボードを床50mmと立ち上がり壁30mm厚で敷きこんで
その上に砂利敷き込みをし、コンクリートをうちます。

写真は、基礎の職人 矢野目一家の嫁、すみちゃんです。
工事職人の女性は、このすみちゃんと
クロスの職人にたまに手伝いで入る女性がおります。


すみちゃんは、若い衆にてきぱきと指示を出しています。


こちらのお住まいは車庫の奥に玄関があり
車庫内には材料も積んであるので
間口が限られているため
玄関まで材料を運ぶのが大変です。
こんな細いネコがありました。私初めて見ます。


現場には車が止められないので
すぐ近くに工事車両用に駐車場を借りておりますが
その駐車場のすぐそばに『鈴木ベーカリー』があります。


前を通るとイーストの匂いというか、焼き立てのパンの良い香りが
プ~~ンとしてきます。
オープンするとこの扉があいて
近所の人が焼き立てパンを焼き上がり時間にあわせて買いにきているようです。


焼き立ての食パンです。
蒸れてぐちゃっとしないように乾燥させているようです。
何回かこの前を通っておりますが今日はじめて見る光景です。
絶対にしてはいけませんが、子供のように指で触りたくなりますね~(笑)


27日見学会の日曜日はおそらく鈴木ベーカリーさんはお休みなので
見学会のお帰りにどうぞ立ち寄ってみて下さい、とは言えず非常に残念です。
でもでも、下記の皆さんのブログをみると
休みは不定休となっていますから、もしかしたらもしかしたら
日曜日営業しているかもしれません!!
立ち寄ってみて下さい!

*工事車両用駐車場は見学会の当日あけておきますので、
お車でご来場の御客様はどうぞご利用下さい。


皆様地元の方でしょうか、多くの方がブログで紹介しています。

『鈴木ベーカリー』さんの紹介↓↓

食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13120167/

おいしい店・うまい店・安い店
http://ys-foods.seesaa.net/article/112088584.html

にんにき日記。その2
http://blog.goo.ne.jp/panzaru/e/fa42f190d9dcf1369e178ed0a95481ac


posted by y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。