7月8日(日)10:00~17:00
板橋区高島平で構造見学会を予定しております。
高断熱・高気密 注文省エネ FPの家
「まるで魔法瓶(サーモマグ)のような住まい」
―熱が逃げないから、冷暖房光熱費も安くなる建物―
今回はウレタン断熱材充填の様子、
耐震等級3の構造骨組みを特にご覧いただきたいと思い、
気密測定より少し早い段階での見学会となっております。
ウレタン断熱材の発泡実験も行います!
FP工法の構造↓↓
http://www.fp-group.gr.jp/method/
屋根遮断パネルは写真のような大きさです。
FP工法 屋根遮断パネル↓↓
http://www.fp-group.gr.jp/method/roof.html
屋根遮断パネルを屋根の垂木間にいれたもの。
FP工法のウレタン断熱パネルです。
木枠に囲まれており、中に硬質ウレタンパネルが充填されています。工場でその家用にオーダーで制作されます。
FP工法 壁パネル↓↓
http://www.fp-group.gr.jp/method/wall.html
全国のFPの家にお住まいのお客様の体験談↓↓(こちらは必見ですよ!)
http://www.fp-group.gr.jp/owner/
ウレタン断熱パネルは入らない状態、構造骨組みで耐震等級3を取得し、現場でさらにウレタン断熱パネルが入ります。
耐震等級3
津波に耐えたFPの家(岩手県九戸野田村に建つ家)体験談 動画↓↓(こちらも必見!)
http://www.fpweb.tv/tv/index.php?id=236
FP工法 床パネル↓↓
http://www.fp-group.gr.jp/method/floor.html
引き違いなど大きな窓には、
樹脂製トリプルガラス(アルゴンガス入り)サッシを使用!
プラスチックサッシ工業会 ↓↓
トリプルガラス樹脂サッシ(トリプルシャノン)も現場に搬入されて本日取り付けも終わりました。
住んでからの光熱費は、弊社施工ギャラリー内
過去にお引渡しのお客様からいただいた光熱費データをご参照ください。↓↓
百聞は一見に如かず!是非ご来場下さい!!
心よりお待ち申し上げます。
3階建、オーストラリアレンガブリック仕上の外壁の家
土地50.51坪・延床62.25坪
ご来場のお客様先着10名様に
エコに過ごす夏の必需品『扇子』プレゼント
紳士用とご婦人用をご用意しております
posted by y.nose