現在 お打合せ中のI様ご主人様から 「太陽熱温水器を設置したい」とお話しがあり
「この効率のよさそうな 真空管タイプの集熱温水器はどうか??」というご主人のご提案で
資料を取り寄せたり、問い合わせをしておりましたが
早速 太陽熱温水器を製作している広島に本社がある寺田鉄工所の社長様 自ら PRに26日にお見えになりました。
もともとは 三菱重工業の関連会社で化学プラント用機器などの製造を行っていらっしゃる会社のようですが
「環境に配慮したこのようなものも扱うようになりました」とのこと。
寺田鉄工所 太陽熱温水器 ホームページ↓↓
http://www.solars.jp/index.html
同社製のものは真空管を利用した集熱温水器で、効率が従来の平板タイプのものよりアップしているそうです。
真空になると 空気があるより熱を伝えにくくなるためより断熱性能があがることは
窓のリフォーム用ペアガラス/スペーシア、冷蔵庫やエコキュートの断熱(パナソニック製)で証明されて商品化されております。
写真は 寺田社長がもってきてくれた真空二重ガラス管。
二重ガラスの間に真空層と太陽光選択吸収膜を設けたガラス管は、真空層による断熱効果の恩恵を受け、
選択吸収膜で得る太陽熱エネルギーを逃がすことなくガラス管内に集めます。
更に真空層の断熱効果によって、集熱効率がガラス管内と外気温の温度差に左右されにくい面もあるため、
冬場でもしっかり集熱することが可能だそうです。
真空管の中はこんな感じ。↓↓
太陽の熱だけで最大200℃になるとか・・・・
この真空管の中でお湯がボコボコ沸騰するんですって!!実験ムービーです↓↓
http://www.solars.jp/move/m03.html
電気もガスもなくてお湯が沸いちゃう感じ・・・・、なんだかうれしくなります!
社長の寺田さんの弟さんは、なんとあの有名な「SamanthaThavasa(サマンサタバサ)」を経営なさっているとか・・・・
まったく別の分野でそれぞれ大活躍のユニークなご兄弟です。
太陽熱温水器、ご興味がおありのお客様は ご相談ください。
こちらの商品は価格も比較的お手頃です。
このような製品も作っていらっしゃいます!私これほしいです・・。夏休みのお子さんの実験用にいかが??
● 太陽熱調理器 エコ作↓↓
http://www.solars.jp/ecos_01.html
posted by y.nose