天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

2月 1日:土星のオーロラ

2025年02月01日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

土星のオーロラ

土星のオーロラは地球のオーロラに似ているだろうか? この疑問に答えるために、ハッブル宇宙望遠鏡とカッシーニ宇宙船は、2017年9月にカッシーニがガス巨人の周りを周る最終軌道で、土星の北極点を同時に監視した。 この間、土星の傾きによって、地球から北極がはっきりと見えるようになった。

このイメージは、オーロラの紫外線イメージとオーロラの光学イメージの合成である。土星の雲とリングの全てはハッブルによって撮影された。

地球上と同様、土星の北のオーロラは極の周りに全体または部分的なリングをつくることができる。 しかし、地球上とは異なって、土星のオーロラはしばしば渦巻き状である。そして、真夜中と夜明けの直前に明るさがピークに達する可能性が高い。

<ひとこと>: 大判はイメージのリンクから。

<出典>: Astronomy Picture of the Day

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

その他の記事は以下のリンクから。リンク先では広告なしでお読みいただけます。

 最終更新日 1月27日  宇宙科学の話題 ----総合的な話題です
 最終更新日 2月 1日  今日の宇宙 ------上の記事と同じです
 最終更新日 1月20日  火星探査情報 -----多数の探査情報から
 最終更新日 1月21日  地球観測 -------温暖化問題を中心に
 最終更新日 1月27日  ハッブル宇宙望遠鏡  --最新の発表から
 最終更新日 1月22日  ジェムスウェブ宇宙望遠鏡  -最新の発表から
 最終更新日 8月 4日  アルテミス2 ------有人月周回への準備
 < 待 機 中 >     宇宙ステーションは今 --日本人飛行士滞在期間

・・・戻るときは、ブラウザーの“戻る”ボタンか、閲覧先記事の“BLOG”ボタンから。・・・

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

コメント