2021年を迎えました。コロナ早くおさまってほしいです。
年末年始は工作をしました。
鏡筒バンドに穴開けて、タップをたてただけなので工作とは言えないかもしれませんが、一応道具を使ったので。
先月ハヤブサ2を狙った時に困ったのが、R200SSでオートガイドする事ができなかったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/01d0be5ed5d9ecb3ba150c147b75690c.jpg)
分かるでしょうか?ビクセン純正のアリミゾでは、他社製のビクセン規格がきちんとつきません。
ビクセン製とは角度が微妙に違い、ビクセン規格とうたっている製品もきちんと付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/c3e97d44bec1bb3af71326335bc4c463.jpg)
そこで鏡筒バンドに新しいアリミゾをつけようと思い、穴開け&タップをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/a52a7aa0292e98d402ae728f9a3af0bc.jpg)
適当にやるとこうなりますよね(汗
こんどはちゃんと線を引いてタップ切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/414244057600f436ef3f89f171372029.jpg)
しかしそう簡単には終わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/b881654e9f2e18dd706bb81116b17262.jpg)
このアリミゾ、剛性が弱く、皿ネジできつく取り付けると、両サイドが内側に撓んでアリガタが入りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/b881654e9f2e18dd706bb81116b17262.jpg)
ミゾの幅は9mm。市販の4mmネジはネジ頭の幅が10mmなのでネジが入りません。
穴あきボルトの5mmを使うとネジ頭の幅は8.5mmなのでミゾの幅には収まりますが、
ネジ頭の高さが高くアリミゾがスライドできません(つけられません)
結局、早朝に鹿児島市内のホームセンターに行き、極低頭ネジを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/116f4e778ef322eb6623b67f4569ca72.jpg)
これなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/1066aa7a53400d6b1c97d32289b7e8ba.jpg)
スライドの邪魔になりません。
ネジ頭の幅は9mmとミゾの幅とちょうどなのでつけられるか心配しましたが、どうにかはまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/7d2954dba2f05dbc824196d7a876265b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/1066aa7a53400d6b1c97d32289b7e8ba.jpg)
ネジが無駄に長いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/affeb7ceff94275810baccb49054ce07.jpg)
ついでにアリガタのネジも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/7bd8f2f3986163a2e622b1feb2b626de.jpg)
右が購入した部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/bbeaec24f6f889c68ce1661c57ad4e1b.jpg)
ついでにε180EDも変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/033ecd80b223130a22b27fd42fb755c9.jpg)
年末年始は工作をしました。
鏡筒バンドに穴開けて、タップをたてただけなので工作とは言えないかもしれませんが、一応道具を使ったので。
先月ハヤブサ2を狙った時に困ったのが、R200SSでオートガイドする事ができなかったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/01d0be5ed5d9ecb3ba150c147b75690c.jpg)
分かるでしょうか?ビクセン純正のアリミゾでは、他社製のビクセン規格がきちんとつきません。
ビクセン製とは角度が微妙に違い、ビクセン規格とうたっている製品もきちんと付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/c3e97d44bec1bb3af71326335bc4c463.jpg)
そこで鏡筒バンドに新しいアリミゾをつけようと思い、穴開け&タップをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/a52a7aa0292e98d402ae728f9a3af0bc.jpg)
適当にやるとこうなりますよね(汗
こんどはちゃんと線を引いてタップ切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/414244057600f436ef3f89f171372029.jpg)
しかしそう簡単には終わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/b881654e9f2e18dd706bb81116b17262.jpg)
このアリミゾ、剛性が弱く、皿ネジできつく取り付けると、両サイドが内側に撓んでアリガタが入りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/b881654e9f2e18dd706bb81116b17262.jpg)
ミゾの幅は9mm。市販の4mmネジはネジ頭の幅が10mmなのでネジが入りません。
穴あきボルトの5mmを使うとネジ頭の幅は8.5mmなのでミゾの幅には収まりますが、
ネジ頭の高さが高くアリミゾがスライドできません(つけられません)
結局、早朝に鹿児島市内のホームセンターに行き、極低頭ネジを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/116f4e778ef322eb6623b67f4569ca72.jpg)
これなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/1066aa7a53400d6b1c97d32289b7e8ba.jpg)
スライドの邪魔になりません。
ネジ頭の幅は9mmとミゾの幅とちょうどなのでつけられるか心配しましたが、どうにかはまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/7d2954dba2f05dbc824196d7a876265b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/1066aa7a53400d6b1c97d32289b7e8ba.jpg)
ネジが無駄に長いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/affeb7ceff94275810baccb49054ce07.jpg)
ついでにアリガタのネジも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/7bd8f2f3986163a2e622b1feb2b626de.jpg)
右が購入した部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/bbeaec24f6f889c68ce1661c57ad4e1b.jpg)
ついでにε180EDも変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/033ecd80b223130a22b27fd42fb755c9.jpg)