NIKON1957さんが入選されたNGC6188に挑んでみました。
といってもクオリティは比べものにならなぐらい低いですが、
とりあえず写すことはできましたので報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d3/9d3c7c0fcc6584ac6212b1c857e90ec6_s.jpg)
ε180ED+冷却EOS60D ISO1600 フィルター無し 1分×4枚 3枚モザイク
オートガイダーをつけてなかったので、1分露出です。
LPS-P2かV3をつけて1枚5分ぐらいは露光したいです。
中央右に青っぽい星雲があるように思えますが、気のせいでしょうか?
その後撮った南のかんむり座の暗黒星雲はオートガイドつけて撮りました。
こちらは現在処理中です。
そう言えば、今日は7/22です。
トカラ皆既日食から5年が過ぎました。
あの年以降、この日は毎年晴れているような気がします。
今日も皆既の時間帯は快晴。
といってもクオリティは比べものにならなぐらい低いですが、
とりあえず写すことはできましたので報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d3/9d3c7c0fcc6584ac6212b1c857e90ec6_s.jpg)
ε180ED+冷却EOS60D ISO1600 フィルター無し 1分×4枚 3枚モザイク
オートガイダーをつけてなかったので、1分露出です。
LPS-P2かV3をつけて1枚5分ぐらいは露光したいです。
中央右に青っぽい星雲があるように思えますが、気のせいでしょうか?
その後撮った南のかんむり座の暗黒星雲はオートガイドつけて撮りました。
こちらは現在処理中です。
そう言えば、今日は7/22です。
トカラ皆既日食から5年が過ぎました。
あの年以降、この日は毎年晴れているような気がします。
今日も皆既の時間帯は快晴。