火の山

2011年12月30日 19時00分00秒 | 雑記
桜島に再度出撃してきました。
昨晩は2回の噴火と2回の爆発に遭遇することができました。
規模は小さかったですが、爆発に遭遇したのは初めてです。

EFS10-22mm(22mmで使用)+EOS7D 1min×8枚

現地に着いたとたん火映現象が肉眼でもはっきり見え、ガス抜きの音が絶えず聞こえていてかなり期待しました。
が、現地でお会いしたおじさんが一言

ガス抜きの音が止む→火口が塞がる(煙が少なくなる)→圧力が高まる→爆発・噴火
という過程があるよ


つまり、音がしているときは爆発しないということ・・・
「今日はあまり期待できん。」と言われました。

待つこと1時間。0時を過ぎた頃から徐々に音が小さくなっていき、火映も小さくなりました。
0時23分。火口から一気に灼熱した岩石が飛び始めました。
静かな中、赤い噴石が火口から飛び散るようすは美しいものです。数秒後に爆発音が届きました。
その後も1時間おきぐらいに、音が止んでしばらくしてから噴火・爆発が起きてました。



タムロン28-300mm(77mmで使用)+EOS40D 1min×120枚
撮影中1回の爆発と1回の噴火がありました。


こちらは200mmぐらいで同噴火を狙ったものです。
アップにすると迫力は出ますが、星景写真ではなくなってしまいますね。

あと偶然ですが、星ナビ11月号のパタゴニアの記事を書かれた方とお会いしました。
話をすると、なんと大学の天文同好会の大先輩でした。
来年5月に佐賀で星景写真の写真展をするそうなので、時間をつくって行ってみたいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くやしいので

2011年12月26日 00時00分00秒 | 雑記
撮ってきました。初めて火山雷も見ることができました。

EOS7D+tamuron18-270mm  1分×4枚コンポジット


EOS40D+tamuron28-300mm (59mm) トリミングしてます。

去年は火映→噴火というパターンでしたが、今回は火映なく噴火だったので不意をつかれました。
気象庁の火山観測報にも載らない小噴火でしたが、肉眼でも火柱がよく見えましたし、音も聞こえました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ日時、決定

2011年12月25日 17時15分00秒 | ロケット

 宇宙ロケットの打ち上げ日時が決定しました。27日の午前5時47分です。あと1日半。
S520打ち上げの時は、短時間ですが道路が封鎖されます。
朝焼けの上に宇宙花火が・・・という光景を撮れればと思います。


新月期は冬型だったので、太平洋側では撮影できたのではないでしょうか。
こちらも23日からずっと晴れなのですが、撮影はできませんでした。
この3日間、空がこんな感じだからです。

今の時期は風下にあたるということもあり、
まぁ、よく“へ(鹿児島では火山灰をこう呼びます)”が降ります。
洗車なんかしても翌日にはドロドロに。

気象庁の噴火に関する火山観測報を見ると、桜島だらけ。
全国の火山の爆発、噴火の情報が載るのですが、桜島が独占。活発だということがわかりますね。
15時21分の爆発で、2011年の爆発回数は973回に達しました。過去最高を更新中です。
今年もあと6日。ひょっとすると1000回越えるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前哨戦

2011年12月20日 01時01分01秒 | 撮影
23時48分、S-310-40号機打ち上げ。
ランチウインドウぎりぎりでした。

広角の画像はこちら

カノープスのすぐ右を通過して上がっていきました。

鹿児島といえども気温は3度。さんかったです。

次はS-520ロケット26号機。宇宙花火です。
12月24日に設定されてます。西日本各地の広い範囲で見れるはずです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガム星雲2011-12 開幕

2011年12月05日 00時00分00秒 | 撮影
11月になってから仕事が忙しくブログも放置状態でした。
今年もこの季節がやってきましたよ。


昨夜は快晴に恵まれたので早速狙いました。

BORG77ED+F4レデューサー  冷却60D(ISO1600) 15分×4枚 LPS-V3
透明度が良くけっこう写っていそうだったので、珍しくフラット補正をしてみました。
今までで一番、青い星雲が良く写ってます。
画像上部にも青い星雲が左右に写っているようにも見えるし、色ムラのような気もします。

この東側も撮ってモザイクの予定でしたが、構図ミスで繋がりませんでした。
まぁ始まったばかりですし、年末の新月期に再チャレンジします。



NIKON1957さんとGENTAさん、DNG変換エラーの件ありがとうございました。
60Dでもフラット補正できるようになりました。
ただ、一括処理しようとすると

こんなエラーがでます。機種はどちらも同じなんですけどね。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする