今朝の彗星 再掲

2024年09月30日 20時08分00秒 | 彗星

ステライメージで再処理し、横切っている飛行機を目立ちにくくしました。
よく見れば、まだ写っていますが(‥ゞ

当地では天気の関係で、明日の朝が1stageのラストチャンスみたいです。
晴れるか分かりませんが、早起きしてチャレンジしてみます。

これだけ尾が伸びていれば、10月中旬からの2stageに期待してしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日の紫金山・アトラス彗星

2024年09月30日 07時27分57秒 | 彗星
今朝撮ってきました。
思ったより雲が少なく、望遠鏡も持っていけばよかったと思いました。

薄明が始まる前から尾が写らないか試しましたが、
5時にやっと尾を発見。

この時点で、尾が長くなっているのが分かる。

5時7分、彗星の頭部が雲を抜ける。

EF200mm+EOS6D、40秒露光×3枚 ISO1000
尾は右上の端にまで。

5時11分 ISOを800まで落として撮影

40秒×4枚

朝の撮影は、天気予報からは明日までとなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/29 紫金山・アトラス彗星

2024年09月29日 08時30分00秒 | 太陽

今朝はSCWではいまいちの予報ですが、3時に起きると星が見えていたので撮りに行ってきました。
写真のように低空はずっと雲が邪魔をしています。
薄明開始頃には機材をセットし終わって、シャッターを切りながら彗星を探します。
尻尾らしきものも彗星もぜんぜん写りません。

空はどんどん明るくなりますが、雲が邪魔で彗星が分かりません。
5:15 やっと雲と雲の間に彗星を確認。 よかった。いてくれた。
構図を調整して写したのが下の画像です。

200mm+EOS6D
ISO1600 10秒

この後、上の雲にズブっと入りました。
5:30前にようやく雲の上に出た頃には、薄明は一段と進んでいました。

露出は1.3秒
さすがに薄明が進んでいて、彗星は弱々しい姿に。
しかし星が写っていないのに彗星が写っているということは、それだけ明るいということなのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫金山・アトラス彗星

2024年09月28日 07時41分13秒 | 彗星
今朝は天気予想通り曇りでした。

こちらは昨日の朝の紫金山・アトラス彗星。
ε180ED+ASI2600DUOで撮った画像です。

10秒×10枚
雲を抜けた直後から撮り始めました。
pixinsightでABEをかけると雲のあたりが紫に色づいてしまいます。
けどABEやGraXpertをかけないと、
自分の技術では尾が伸びている様子を出すのが難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫金山・アトラス彗星 初撮り

2024年09月27日 07時27分27秒 | 彗星
やっと撮れました。
今朝の紫金山・アトラス彗星です。


低空の雲が邪魔で、5時過ぎても彗星が分かりません。


今日は2台体制

ε180ED+2600MC SXP2
EF200mm+EOS6D ポラリエ
で狙います。


5:05 200mmの方で彗星の尾っぽを発見。だが、頭部はまだ雲の中。


5:11 雲の上にやっと全体を表す。

肉眼では分かりませんが、写真のイメージでは明るいです。
明日の朝は雲が多そうなので、明後日朝に期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする