前回、翌朝で固定撮影・・・
と書いてましたが、晴れませんでした。
いや、晴れてはいるのですが、撮影できるような晴れではありません。
湿った南風が雲を発生させているようで、ここ数日続いています。
今年の夏はもともとはアメリカに日食を見に行く予定でしたが、
こんなにするの!という価格と少々事情があり止めました。
海外はテロが怖いと嫁が言うので、今夏は北海道に行くことにしました。
てげてげは、唯一行ったことがなかった都道府県。これで全県制覇となります。
北海道へ行く前に毎晩頑張って「北の国から’81」のドラマを全部見ました。
北海道、一言で言うと寒かった・・・
35℃の世界から10何度の世界ですからね。
念のためにと持って行った薄い長そでが役に立ちました。
そして、どこに行っても中国人がいました。しかも半袖、半ズボン。
一番驚いたのが植物の違いと畑の大きさ。
旅行中ずっと気になっていたのが、どこに行ってもある白い平べったい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/066077f6a650dc1819fc683498847cc9.jpg)
最終日に地元の人に尋ねると「ノラニンジン」というそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/1311783cc77afa67006facb030a11f45.jpg)
ノラニンジンと富良野岳?
2日目に泊まった宿は、サロマ湖畔の民宿。
料理で有名なところでなかなか予約が取れないとネットの情報でしたが、すんなり取れました。
ひと月ほど前には、ご丁寧に宿の情報や周辺の観光情報が宿から送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/fa89668ee17832f14c147027fec17799.jpg)
これで2人分。食べている途中に3品ほど料理の追加があり、カニに手を出す前におなかいっぱい。
花咲ガニの足を1本食べるのが精一杯でした。
3日目はカムイミンダラさんとお会いすることできました。
北海道に行く機会など滅多にないのでお願いしたところOKをいただきました。
観測所を見学させてもらったり、写真を見せてもらったり、
天文熱が冷めかかっていたわたしにはかなりの刺激でした。
最後に美瑛の美しい景色が広がるところに案内していただきました。
お忙しいなか時間を作っていただき、ありがとうございました
今回の旅では美瑛・富良野で星景を撮ろうと考えていましたが、
雲間に少し星が見えただけで撮影はできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/93add822fd8f7679b0eacbad9d23fd5f.jpg)
牧草ロールと丘と星空なんていう景色も北海道らしくていいなと思います。
次こそは撮影してみたいと思う風景ばかりでした。
と書いてましたが、晴れませんでした。
いや、晴れてはいるのですが、撮影できるような晴れではありません。
湿った南風が雲を発生させているようで、ここ数日続いています。
今年の夏はもともとはアメリカに日食を見に行く予定でしたが、
こんなにするの!という価格と少々事情があり止めました。
海外はテロが怖いと嫁が言うので、今夏は北海道に行くことにしました。
てげてげは、唯一行ったことがなかった都道府県。これで全県制覇となります。
北海道へ行く前に毎晩頑張って「北の国から’81」のドラマを全部見ました。
北海道、一言で言うと寒かった・・・
35℃の世界から10何度の世界ですからね。
念のためにと持って行った薄い長そでが役に立ちました。
そして、どこに行っても中国人がいました。しかも半袖、半ズボン。
一番驚いたのが植物の違いと畑の大きさ。
旅行中ずっと気になっていたのが、どこに行ってもある白い平べったい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/066077f6a650dc1819fc683498847cc9.jpg)
最終日に地元の人に尋ねると「ノラニンジン」というそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/1311783cc77afa67006facb030a11f45.jpg)
ノラニンジンと富良野岳?
2日目に泊まった宿は、サロマ湖畔の民宿。
料理で有名なところでなかなか予約が取れないとネットの情報でしたが、すんなり取れました。
ひと月ほど前には、ご丁寧に宿の情報や周辺の観光情報が宿から送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/fa89668ee17832f14c147027fec17799.jpg)
これで2人分。食べている途中に3品ほど料理の追加があり、カニに手を出す前におなかいっぱい。
花咲ガニの足を1本食べるのが精一杯でした。
3日目はカムイミンダラさんとお会いすることできました。
北海道に行く機会など滅多にないのでお願いしたところOKをいただきました。
観測所を見学させてもらったり、写真を見せてもらったり、
天文熱が冷めかかっていたわたしにはかなりの刺激でした。
最後に美瑛の美しい景色が広がるところに案内していただきました。
お忙しいなか時間を作っていただき、ありがとうございました
今回の旅では美瑛・富良野で星景を撮ろうと考えていましたが、
雲間に少し星が見えただけで撮影はできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/93add822fd8f7679b0eacbad9d23fd5f.jpg)
牧草ロールと丘と星空なんていう景色も北海道らしくていいなと思います。
次こそは撮影してみたいと思う風景ばかりでした。