久しぶりに新月期の晴れが訪れました

2016年10月30日 11時21分11秒 | 撮影
新月期の週末は天気が悪い傾向が続いていましたが、
昨夜は薄雲の通過があったものの晴れました。
3時頃まで家撮りした後、カノープスが見えるところまで車で走り、朝まで撮影してきました。


とりあえずさっと処理してみました。
蟹座付近の明るいのは薄雲です。
それにしても飛行機の通過が激しく、何枚も写り込みました。
飛行機の光跡が消せればいいのでしょうか、そのような方法は知らないので
何枚もボツになりました。
街明かりが邪魔ですので、天文誌に載っていた光害を低減する処理をしてみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかん

2016年10月29日 22時11分00秒 | 機材
今日は昼間から雲一つない快晴で、夕方になっても雲が出ません。
こんな天気は引っ越しして初めてです。
今までできなかった機材のチェックをすることにしました。

今日の目的はSynscanのポーラーアライメントが
どれだけ信用できるかの調査です。

北極星が見える庭にGPD赤道儀を下ろして、
ポーラーアライメントで正確に極軸を導入できるかを調べます。

とりあえず極望に北極星を入れ、諸設定を終えて3点アライメントの開始。
最初はベガを指定されたので、導入しEnterを押す。1点目完了。
次はアルタイルを指定されたので、enterを押して移動。
ファインダー内に見えていたので中心にもって行き、enterを押して2点目の終了。
最後は東の空のフォーマルハウト。移動しファインダーを覗くが入っておらず。
少し望遠鏡をふるとフォーマルハウトが見えたので中心に持って行きenterを押し、3点アライメント終了。
その後極軸の再調整を行い極望を覗いてビックリ。北極星が極望の端っこの方にありました。
GPDについている高度計は28度を指しています。
28度といったら奄美大島あたりで見える北極星の高度です。

次は最初に極軸を合わせてから3点アライメントをし、極軸の再調整をしてみました。
極軸を合わせているのでほとんど動かさなくて良いはずでしたが、3点アライメントをしたあとの表示は

1度以上ずれているという表示でした。
どうもおかしいです。
2点アライメントのあと東西をまたいで3点目の星を導入するとファインダー内にすら入りませんので、
ここの移動中に原因があるのかもしれません。

ここで終わりにするとせっかくの新月期の晴天がもったいないので、
アトラクスを出してss-oneオートガイダーの実戦投入と撮影をします。

2台並べて撮ってみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノープス

2016年10月10日 17時00分00秒 | 撮影

シグマ15mmF2.8+SEO-cooled60D
10月1日の早朝に撮った画像です。
薄明が始まってしばらくして撮影しました。


もっと明るくなると、カノープスの下に屋久島があるのも分かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2016年10月06日 22時55分22秒 | 撮影

2016.10.5 Canon SX260HS

10月になり、金星が夕空に目立つようになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノープス初見

2016年10月01日 07時20分00秒 | 撮影
今季初めて見たカノープスです。

EOS60D未冷却+シグマ15mmF2,8
もうすぐガムの季節がやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする