GWも今日から後半に入りました。
もっぱら機材の整理と畑をしてます。
整理しているとまだまだ使っていないものがでてきます。
連休が終わったらオークションだったり店に持ち込んだりして
天文機材やカメラ機材を処分していくつもりです。
先日は今後使う可能性が低そうなものをTOMITAさんに持って行きました。
TOMITAさんでは「天文辞めるのですか?」と聞かれましたが、
売るものあれば購入したものもあります。
中古品ですが、前から気になっていた製品でした。
少し傷があり、タッチペンで補修してあるとのことでしたが、
これから使っていくと傷もつくでしょうから気になりません。
箱は2段になっていました。上の段にはSTARBOOK TENが入っていました。
下の段には赤道儀が。
これまで暗い彗星を導入するときに目立つ星から写野をずらしながら導入していました。
これが下手すると30分以上かかって大変でした。
これが改善できれば、その分露光時間を稼げます。
今日は黄砂があるものの晴れているので稼働させるつもりでしたが、
箱の中を探してみても電源ケーブルがな・い・・・・ あれ!?
説明書にも付属品で書いてあるのに・・・
今日は購入店が開店日だったので聞いてみると
「すいません。確認してませんでした。店に在庫があるのですぐ送ります」とのこと。
連休が終わると仕事が忙しくなるので、連休中に届けばいいのですが。