![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/8122a0e698c3a568d63d91fb7fc8c610.jpg)
Kodak DC4800
積丹岳休憩所まで車で入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/5336f056c9de28bf963140a20aaacadb.jpg)
Kodak DC4800
8:06 登山開始
長くゆるやかな尾根 新鮮な展望が魅力
と、夏山ガイドにはあるが、煙霧で展望が利かない。
9:12 フンベツ沢
9:31 6合目
9:58 7合目
10:15 ピリカ台
10:24 8合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/80529d8a2068d71e9feec74dedd3d819.jpg)
Kodak DC4800
11:22 頂上に着いた。所要時間3時間15分である。
とにかく霧の中、である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/17defdc5ed543204e9e1510258da4ac8.jpg)
Kodak DC4800
頂上は平らで広いようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/93d592ac9e3f82a52dba2506728246bb.jpg)
Kodak DC4800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/c196389a3794aed50af6f3fee16d172e.jpg)
Kodak DC4800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/7f2b55e2132aab0c7cb1663ec116bd4d.jpg)
Kodak DC4800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/79eebb79a8b368e7b62ea252e7d81e00.jpg)
Kodak DC4800
登山道の脇はすっぱりと落ちていて、晴れていれば下が見えて足がすくむのであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/f822bc63aeb07801166f158730ec3c2f.jpg)
Kodak DC4800
11:33 下山開始
14:02 登山口到着 所要時間 2時間29分