ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

いつかの一品

2024-04-04 02:01:28 | 料理

時々、数年前の「 いつかの一品 」の記事が届きます。見直してみると、こんなの作ったかしらと忘れている料理や、手の込んだ料理にも挑戦しています。
最近は、手抜きや簡単な料理が多くなっています。味付けも便利な調味料が増え、楽で失敗がありません。 これからもいろいろと作っていきます。

〔 いぶりがっこのクリームチーズマヨトースト・黒豆・大根サラダ 〕〔 キャベツのサンドイッチ・卵・レタス・トマト・トマトスープ 〕〔 トミーズのあん食パン・ハムエッグ・リンゴ・ほうれん草スープ 〕

                        

☆いぶりがっこのクリームチーズマヨは瓶入りのディップです。初めて買いましたが美味しかったです。大根サラダは、ワカメとカニカマ入りです。
☆キャベツサンドは、ブログ友さんのレシピ。うっすら焼いたパンにマスタードをぬってサラダチキンと、キャベツの千切りをレンチンしてマヨネーズで和えたのをのせる。
もう1枚のパンにとろけるチーズをのせて焼く。キャベツの上にのせ半分に切る。

〔 カスクートサンド・トマトジュース・バナナ・リンゴ 〕〔 高菜の焼めし・ポタージュ 〕〔 じゃが芋とベーコンの炒め物 〕

                        

タカキベーカリーの冷凍パンを常備しています。 外はパリッとしていて中はしっとりして美味しいです。

〔 鶏肉とブロッコリーのミルク煮 〕〔 ほうれん草のチーズオムレツ 〕〔 木須肉 ムース―ロー( 豚肉ときくらげの卵炒め) 〕 

                        

☆鶏もも肉は塩コショウする。ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎは薄切り。フライパンで鶏肉を焼いて取り出す。バターで玉ねぎをしんなりするまで炒めて、小麦粉を加えて炒め牛乳を少しずつ加えて伸ばす。
顆粒コンソメ小さじ1、水1/2カップを入れ、ブロッコリーと鶏を入れ4~5分煮る。塩コショウで味を調える。 新聞の料理欄より。 息子が美味しいと食べました。
☆炒めたほうれん草と、とろけるチーズをのせて焼いています。これも新聞の料理欄より。
☆ムース―ローはわたしの好きな中華です。生協の冷食で卵を加えるだけ。

〔 エリンギのペペロンチーノ風 〕〔 大根のバタポンステーキ 〕〔 煮物 〕

                        

☆ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒め、エリンギを入れ塩コショーする。超簡単で美味しいい。
☆大根は3分レンチンして、油で両面をゆっくり焼く。柔らかくなったらポン酢を入れ弱火。最後にバターをいれる。2品とも、かこさんのブログより。

〔 ピーマン餃子 〕〔 サムゲタン風 〕〔 明太しゅうまい 〕

                        

☆半分に切ったピーマンに餃子を詰める。フライパンで焼く。タレは、水100cc・醤油・みりん各大さじ1 水溶き片栗粉を火にかけ、とろみがついたら餃子にかける。好みでラー油をたらす。
たまたま冷蔵庫にあった餃子が、普通の1・5倍の餃子だったので、くぼみに押し込むはずが、はみ出ています。味はタレがからんで美味しかったです。漫画雑誌のレシピより。
☆サムゲタン風は、ブログ友さんのレシピより。手羽元に、ごま油と塩をかけ、もみ込んで3時間おく。にんにく1片・生姜1片を千切り。ネギみじん切り。
大根・玉ねぎ・じゃがいも・酒80㏄・水1ℓ・ガラスープ大11/2・ウエイパー大11/2・醤油・餅。 圧力鍋がないのでストーブの上でコトコト炊きました。もちは省略。
☆姪っ子に貰った「 かねふくの明太しゅうまい 」ごちそう様。

〔 煮物 〕〔 スナップエンドウとハムのマヨサラダ 〕〔 糸コンの明太子バター炒め 〕

                        

煮物は里芋とコンニャクと豚肉。 
スナップエンドウは塩ゆでして斜め半分に切る。ハムとゆで卵は食べやすく切り、ベビーチーズは角切り。マヨネーズ・酢・砂糖・塩・黒コショウを混ぜ合わせてあえる。生協のレシピ。

〔 レンチンもやし 〕〔 サラダチキン&アボカドの中華風・スペインオムレツ・鮭・豚汁 〕〔 イカ納豆 〕

                                

☆もやし・豚肉・もやし・豚肉を重ねレンチン。ネギをちらしてポン酢と七味で。2袋食べました。
☆スペインオムレツは、卵に、レンチンした玉ねぎ・人参のミジン切り、小さく切ったジャガイモと枝豆・パプリカ・粉チーズ・塩コショウ・水溶き片栗粉を混ぜ焼く。ブログ友さんのレシピ。
サラダチキンを手で裂いて、アボカドをのせ、ポン酢とラー油をかけ、みじん切りの葱と白ゴマをかける。ブログ友さんのレシピ。 クコの実がのっていましたが、ないので省略。旨し。
豚汁は、豚肉・里芋・こんにゃく・人参・大根・ゴボウ入りです。
☆イカ納豆は、ひきわり納豆・刺身イカ・オクラを混ぜています。ブログ友さんのレシピ。

ここからは息子の料理です。
〔 なすと豚肉のとろっと甘辛煮・ししゃも・焼き揚げ・小松菜の味噌汁 〕〔 タラコスパ 〕

                        

〔 麩チャンプル 〕〔 ぶりの照り焼き 〕〔 ナポリタン 〕

                        

麩チャンプルの麩は3本入りだったので、あと1回作れます。とても美味しいので、どこかで麩を見つけたら、また買ってきます。
 

                    

           ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

             ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする