ずい分前に、花好きの叔父にもらって挿し木で増やした花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/fa01626eb17591cedb568e2658c7be89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/36dba3f2fb0635a69bbe21104befdad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/a21e258048b2f16dbc9dcab52af378f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/86f31802644381dadda33ae3f0732203.jpg)
今では、あちこちで見かけるポピュラーな花だが、当時は知名度がなく珍しかった。
初めは濃い紫で咲き、しだいに薄紫へ、最後は真っ白になる 香りの良い花。
叔父は東京の息子の世話になってるが、もう90才近い。
私の子供の頃、叔父の家は大きな農家で、野菜、西瓜、黄色いまっか、甘いイチゴを
かごに入れてわが家に届けてくれました。
なかなか会えないけど、元気でいますか?
ばんまつり、毎年咲いていますよ!
朝顔にいたバッタ君。 朝顔が終わったのでつるむらさきにお引越し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/633e5fc39d492dd32ffdbf0c832e47f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/d694203b4e5d60978e7f5b6a976f5747.jpg)
ずい分大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/6b6ea7956f2f7843e62ac2534c9bf7cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ツルムラサキ美味しかった様ですね!
お花も大事にしてもらって、キレイにさきましたね、
つるむらさき、私は食べたことなくて(美味しそう)
つるむらさきは、葉をちぎっておひたしにします。
カツオをかけて、緑をいただいてるって感じで美味しいですよ。
nikoさんの周りは自然がいっぱいでお花がきれいですね! 見過ごしてしまいそうなお花も、よく見ると可憐に咲いていますね。